今週末寒くなるみたいですね。
先週、車のタイヤをスタッドレスに替えましたが
愛知県はあまり雪が降らないのでタイヤを交換しなくても何とかなってしまいます。
とくに私は近場を運転するぐらいなので…
長男が高校入学した際に私の車も冬はスタッドレスを履くようになりました。
自転車通学の息子ですが、雪の日は送迎してあげたくて…
1度自転車で大怪我をしてるから道が悪い日は心配です。
息子の側に居たくて始めた自宅お教室!
小さかった息子達も大きくなりました。
主人がアメリカに行ってる時は育児、家事、お教室…
毎日余裕が無くて夜ふと気がつくと涙が流れてる日が何度もありました。
涙の理由は?自分でも正直わからなかったです。
今、思うと余裕がなくて泣く事で溢れた気持ちを流していたのかな。って
自宅お教室も今まで泣いたこと沢山あります。
嬉し泣き!
悲し泣き!
悔し泣き!
理由はさまざま…
でもほとんど自分自身の問題で誰かに何かされたとかではないです。
例えば1dayのデザインが全然思いつかなくて
SNSを見たら他のお教室は既に可愛いデザインがズラっと並んでたり。
今なら昔の自分に言ってあげたい…
「デザインが思いつかなかったら休めばいい」
「デザインが思いつかなかったらSNSを整えればいい」
「デザインが思いつかなかったら次のデザインを考えればいい」
でも泣いた分だけ強くなれて優しくなれました♡
自分で言うのも変ですが…笑笑
みんな見せないだけで、いろんな涙を流してると思います。
最近はコーチング生のインスタライブを見ては涙が止まらない私です。
私も道に迷ったり、なかなか自分を認められなかったり苦しい時期があったから…
だから彼女達の頑張りを見ると泣けてしまうんです。
スマホ画面がカスれてしまうくらい…
今はみんなから感動の涙をもらってます。
ありがとう…
自宅お教室専門インスタコーチング岩田みか