0からスタートでも大丈夫
自宅教室を目指す女性を応援します♡
愛知県岡崎市自宅教室
Kirari〜きらり〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・
日中暖かいですね!
まるで春の陽気…
暖かいのは嬉しいですが。
年々、日本の四季が無くなってきてる気がします。
我が家の庭にはまだ雑草がボーボー。笑笑
夏並みに生えております。
週末に綺麗にしなくては…
前回書いた働くスタイルの記事はこちら
少しだけ前回の記事のお話。
自宅お教室をする前はパートをしていました。
パート仲間はみんないい人ばかり。
だから5年も働けました。
ただ…
だんだん休むって言えなくなって
パート先は休んでも何にも言わない理解あるお店
子供が体調が悪いときは実家に預けてパートに出たりしてました。
後ろ髪を引かれながらの出勤。
悩んで悩んだ末にパートを退職することにしました。
そのきっかけは、私が所属するアイシングクッキー資格の上級講座
アイシングクッキーマスター講師試験に合格
したことでした。
きっかけと言うよりは自分の中で決めてたんだと思います。
「合格したら自宅お教室を本格的にスタートしよう」
スタートして思った事…
えっ!
お教室ってどうやってやればいいの?
生徒様全然来ないんですけど〜涙
何気にアイシングクッキー認定講座の資格を取得した直後からブログを書いていました。
はじめてパソコンから自分のブログを検索したら
なんと!5ページ目(꒦ິ⌑꒦ີ)
そりゃ発信しても誰も来ないですよね。
それからはとにかく検索されたら1ページ目にくるように試行錯誤の日々。
今みたいにインスタがない時代だからブログに全力投球してました。笑笑
意識して書きはじめたら
なんと数週間で検索トップページに!
おぉー。やればできるや〜ん♡
自宅お教室をスタートして働くスタイルはじめの一歩は
検索トップページにくること。
シンプルですが意識して書くのと書かないのでは全然違います。
ブログは古いって思われ方も多いと思いますが
私はインスタ、ツィーターの投稿で気になる方は絶対にブログやホームページを探してしっかり読んでからお申込みをします。
きっと他の方も私と同じようにする方多いんじゃないかな…
集客を悩む前にお教室の存在を知らせる事が大切♡
私が所属する日本サロネーゼ協会の表彰歴
2019年認定講師輩出部門 銅賞受賞
2020年認定講師輩出部門 銅賞受賞
2020年最高部門 MVS賞受賞
ここまでくるまでに私がしてきた事…
ブログの次にしたことはまた次回書きたいと思います。
笑笑
12月サロネーゼ育成講座開催決定しました
10年後も輝ける女性に!
Kirari公式LINEにお気軽に登録下さいね。
登録ができない方はID「@luo3770h」

食品衛生責任者
愛知県岡崎市Kirari〜きらり〜岩田みか