渋家全体会議に行ったら組織のこととか会議のこととか考えた | みかりんのThink different

みかりんのThink different

27歳、主婦みかりんのブログ!楽しく生きて旦那の才能を開花させ、幸せな家庭を築きます♪
ホームエステ・アンバサダー / 講演 / カウンセラー / アゲマン料理研究家 / アーティスト / 作文講師。

{24C54FF7-21C7-49F2-B91E-A4CCF7B085DC:01}



(今日は顔のむくみがマシ。


よし。)





今日は月イチ、月の真ん中あたりに開催される渋家全体会議に出席しました!

{035AE2AC-21F0-459C-91E7-840553D18142:01}

{D40E8521-F34D-44AB-B0A9-F462156038F4:01}


{2A4193C2-1765-4398-BEA6-41BCF924EA32:01}


{6BA77CFE-E2D9-4439-81C9-C4D9F3DDE61B:01}








渋家は、家に実際寝泊りして住んでる人(6~7割ぐらい?)と

コミュニティーに属しているけど

家には住んでない人(3~4割)がいる。








会議に参加してるのは、ほぼ住んでる人たち。








最近この全体会議で話し合われることは、

ここで書いて良さそう範囲でいうと


・メンバーが増えてきたから寝るスペースの確保がたいへんだ問題

・毎月22日にやってるホームパーティーについて

・その他イベントやメディア取材について

・メンバーが新しく入ったりした情報共有




こんなかんじー。









今日は「会議の出席率が下がってきている問題」も出てましたね。



前月も出席率低かったらしい。







全体会議は、(現時点では)強制参加じゃないけど基本メンバー全員参加ってなってて


そこで決まったことについて


あとから参加してなかった人が文句言うことはできないってことになってる。






参加率低いことを問題だと捉えている人は

「会議の重要性をもう一度確認した方がいい」という意見を出したりしてた。







渋家には理念はあってもルールがなく

何かを役割で強制される、ということは

ありません。





やるべきこと、やりたいことも

実際に「やる」っていって動く人がいないと

1ミリも進みません。






でもこういうコミュニティー運営について、私は

ある意味とても合理的で快適だなぁと思っていて

そしてその分、人間として基本的なことが大切になってきます。





特に住んでない人間は

自主的にかかわっていかないと

いつの間にか距離ができちゃったりするので

(1週間行かないだけで「久しぶり~」って言われたりする)

渋家入ってからは

「人と関わって、仲良くなって、楽しくやってくには

どう振る舞えばいいか」
みたいな、人間としてちょー基本的なことを

考える機会が多かったです。









私は参加率低いのは特に問題だと思ってなくて


渋家に限らずとも


一般的にコミュニティーでは、


・コミュニティーを作っていく意識、当事者意識を持ってる人と

・コミュニティーを利用してる意識の人に



分かれるから。




コミュニティーを利用してるだけの人は

そういった運営会議みたいなのに出席しても

発言しないことが多いし

「あとで議事録共有してくれるなら、それ見るだけでいいや」

ってなる。




当事者意識を持ってる人は

まぁ性格的に会議ではあまり発言しないにしても

なんらかの問題意識や、問題に対する意見とかがある。








だから、渋家全体会議の出席率が低い理由は、


単に会議の重要性が認識されてないっていうよりは、


渋家に対して当事者意識を持ってる人の率が下がってきてるってことだと思うんですよね。






コミュニティーがある程度大きくなってくると

そうやって関与度の低い人が増えるのも当然のことだし

やっぱそういう面も含めて、渋家が今後、規模をどうしていくのかってことですね。











(出席率低下の原因、あとは


会議が定刻に始まらないとか

会議で決まっても進まないプロジェクトがあったりとか


なんていうか全体的に(ビジネスライクな会議に比べると)

グダグダ感があるからっていうのも一因かな、とは思う。)










当事者意識もって関わっていくほうが「面白い」と言われることもあるし

それもわかるんだけど

自分にとってそのコミュニティーがどういう位置づけなのかによりますよね。







ちなみに「お手伝いしますー!」とか「できることやります!」とか

「何でもやります!」「お役にたてることがあれば……」

これらの言葉は、主体的に動こうとしているように見せかけて実はとっても受け身。




コミュニティーに入ったばっかりの頃は仕方がないけど、

ある程度そのコミュニティーがどういうものか分かってきたら

そこで自分ができることだって見えてくるだろうし

「○○できるので、良かったらやります!」

「○○やります!」って言ってやってかないと

結局ひとりぼっちになるか、都合よくパシられるか、どっちかだと思いますね。










--------------------

※ちなみに今、楽天カフェにいます。

 確か5月末にオープンして、やっと来る機会を作れた。


{0EADA163-2E50-4DB3-963E-5752E9B9FD49:01}




日曜の夕方ってこともあって混んでる。


椅子がやわらかめで木目調のインテリアで、居心地は悪くない。


店員さんのカラーがよくわからない。



--------------------




明日は朝から(世間では昼かも)下北沢にいって、

CMU(ちゅうもえ大学)のワークショップに参加してくるぴょん。



昨年の9月から始まったCMUも、

もうすぐ1周年。




まだ1周年!?と思うほどに毎月進展があって


いつも参加者すぐ集まるし、今回は企業からの協賛もついて

すごいなー、これからどうなっていくのかなー!って思ってる。




私は3月で運営メンバーから外れさせてもらったのですが

いまでも「社外取締役」と呼んで慕ってくれていて笑




ちゅうもえは今も大切なコミュニティーです。





久々にちゅうもえメンバーと会えるの楽しみやー!




CMU発案者あゆみさんのブログは →こちら♡







あんまり毎日予定入れるの好きじゃないんだけど

最近は毎日、人と合う用事があって

やっぱり楽しいですねラブ