保育士さんてね

 

お世話すること

子どもに指示すること

は上手だけど

 

心から遊べてる人って

少ないかもしれません

 

それは保育中だと

子どもが怪我をしてはいけない

とか

トラブルで傷つけあってはいけない

という保育士としての責任

もあるけど、

どうも

どう遊べばいいか

分からない人も居そう

 

発達支援コーチとして

ベテランの保育士さんと

ご一緒した時に

 

広い体育館の端で

その保育士さんは

自然と見張り役に

なっておられました

 

「あんな遊び方して大丈夫ですか?」とか

「あれ、止めたほうがいいですよね?」とか

私に逐一報告しにいらっしゃる

 

繊細で気が利く

危機感も察知しやすいので

保育士という仕事には

向いていらっしゃるのです

 

ただ、初めての場面や

自由度が上がると

フリーズしてしまう

恐怖麻痺反射が

バリバリ出てました

(私も反射持ちなので分かる)

 

でもね、

子どもの欲している動きを

止めてしまうのは

発達を止めるのと同じ

 

子どもが自主的にしていることは

発達のヒント

 

観察ポイントです

 

反射の問題だけではなく、

・保護者のクレーム

・同僚との感覚の違い

・上司の『しつけ』という圧

も、園によってはあるかもしれませんね

 

発達やコミュニケーション

について知り

「私はこう思います」と

言い返せる(人聞き悪い(笑))

支援者としての軸

欲しくないですか?

 

2022年からは

そんな支援者さんも参加しやすい

プログラムを考えていきたい

とボンヤリ考えてます

 

※お急ぎの方は

お問い合わせください🙌

現在はお茶会や勉強会・体験コーチングなどで

対応させていただいています。

 

 

【お知らせ】

毎月開催しておりました子どもの発達支援講座ですが、

2022年1月〜4月は

自主開催を見送ります。

(リクエスト開催のみ)

 

次回のご案内は

2022年5月予定です。

 

受講ご希望の方は

日程調整致しますので

お問い合わせをお願い致します🙏

(リクエストより約1か月後に開催とさせていただきますので受けたいと思ったらスグ!連絡を♡)

 

只今募集中

 

 

 

 

 

 
サーチ 子どもの発達支援講座 本

 

 

リクエスト開催もできます☺

右矢印ご予約可能時間

 

ベル勉強会・シェア会etc...ベル

 

宝石赤継続サポートメニュー宝石赤

 

 

 

おやこコーチングmamanoriaと

LINEで繋がりませんか?

 

はじめましての方の

セッションや講座の申し込みに

ご利用ください

 

下記のリンクもしくはボタンから

友だち追加してみてください。

https://line.me/R/ti/p/%40duk5685f

友だち追加

 

■おやこコーチングmamanoriaについて■
 

パソコンクリックホームページ      facebookクリックFacebookページ 

 

◆お問合せ・申し込み先◆

ふたば クリック お問合せ・申し込みフォーム

メール クリック mamanoria@outlook.com