つかめませんが(´・_・`)
もう少しで息子も1歳半。
久々の健診、1歳半健診を目前にしてブログを書いてみます。
今の悩みは息子の身長。
元々小さいのですが
保育園に行きだしてからは、身長の測り方が立って測る方式になったからか?
なんだか余計に全然背が伸びず(´・_・`)
なんと、まだ73、4センチしかありません。
このままだと1歳半健診に低身長でひっかかる!
パパ、ママ共に背が小さいから、背が伸びないのかなぁ。小食でもあるしとても心配。
保育園ではもりもりごはんを食べているみたいだけど、何か身長を伸ばす方法はないかな(´・_・`)
話す言葉もたくさん増えて、
いない、いないばあ!と
いいながら顔をパッと動作までつけられるようになったり。
のどが乾くと、みじゅ!と水を要求してきたり。
益々可愛くて、パパママは大興奮です。
そんな彼は、先週から高熱が続きはなみずも出ないし『突発性発疹かな?』と先生に言われていましたが日曜日からボッツボツ!笑
まだら模様のチビ太です。
発熱中は、いつにも増してベッタリ甘えん坊。
ママじゃなきゃダメです。
パパの顔見てギャン泣きするもんだから、パパガックリきてました。
いつもは、わんぱく過ぎてわたしからホイホイ離れていく息子も、大人しく側にいてくれて、もちろん元気いっぱいが嬉しいけど『具合悪い』くらいのテンションが、世の中の『普通の子供』くらいのテンションだという事がわかりました。笑
最近は、『多動』調べまくってます。
本当にじっとしていない。
身長と多動についてを、1歳半健診ではくわしく聞いてくる予定です。
おしまい