10ヶ月健診 | みかりんBlog
先週、市の保健センター主催の10ヶ月健診がありました。

集団健診で同じくらいの赤ちゃんがたくさんいて可愛かった~♡

基本、発達には問題はなし。
最近はバイバイや指差しも出来る様になったし、一人立ちも出来て色々と早い方なので心配せずに軽い気持ちで行きました。

保健師さんと個別相談→体重、身長測定→裸んぼ身体チェック→気になるところは個別相談。の流れでした。

最後の個別相談で呼び出し。
ん?

6ヶ月の時、自分でチビ太の身長を測ったんですが69センチくらいだったんです。
で、10ヶ月の身長も69.5センチくらいとほぼ変わらない結果に。

保健師さんからは、ご自分で測った場合ははかり間違いもあるし伸びてるのかもしれないけど全く伸びていなかったら少し心配なので様子を注意してみるように、と言われました。

今まで標準ど真ん中だった成長曲線、平均値の1番下ギリギリになってしまいました。


えーーー‼︎
全然覚悟していなかったから動揺‼︎

やっぱりわたしが離乳食サボってるから?
(まだたまに2回食(´・_・`))
夜更かししてるから?
(一回7時~8時に寝るけど、パパ帰宅時に起きてからは親と一緒に11時就寝)

と帰り道はションボリ。


夫婦で背は小さい方ですが、6ヶ月から伸びていないとか心配(´・_・`)
確かに6ヶ月までは、成長早めで大きめだと感じていたのに今はよその子と比べても小さめ。

それに、よその子と比較すると明らかに落ち着きがない。ずっとハイハイでうろちょろ。人見知りもまっったくしない。
出掛けても目があう人、あう人に笑いかけるのでたくさんの人が可愛い!と声をかけてくださるけど。

周りのお友達は人見知り真っ只中で、やや浮いてるチビ太(^_^;)

{F4202094-6E0C-4F78-92F2-7F31E94575F2:01}

人見知りせず、子供にも向かっていくのでよくお友達を泣かせています。
↓は2歳半のお兄ちゃんを何度も泣かせてしまいました。
今日も支援センターで、1歳9ヶ月のお兄ちゃんにおもちゃをとられそうになり、断固としておもちゃを離さずお兄ちゃんの方がくれない~と泣いてしまいました。
ぶたれたらやり返すし(´・_・`)

多分わかってないのに、強すぎ(´・_・`)

{1A682A06-B52A-432D-B84B-6AB29DCAD163:01}

まわりに相談すると、成長が遅くて心配なのはあるけど落ち着きがなくても心配するんだねー。と言われました。

性格が出てくる頃だから、と保健師さんに言われましたが。

なかなかの根性ある奴になりそう。
頑張れ3月生まれ!
身長は伸びます様にm(__)m

おしまい