10ヶ月になりました。 | みかりんBlog
チビ太10ヶ月になりました。
驚く程あっという間。

生まれたての時は1日が長くて、早く大きくならないかな。。。
と思ったこともあったけど、今では1日が早い早い(´・_・`)暴れん坊のわんぱく。
でも本当可愛くて1日1日がもったいない。w

{CDBB7FA9-17A6-4AE5-9014-DCE3E0FB10AB:01}

保育園が決まったのも、もったいない病に拍車をかけています。






さて、今週は保育園の面接に行きました。
面接とは名ばかりで、保育園の説明や方針持ち物や入園の意思確認でした。

保育園の持ち物の量(^_^;)すごいですね。
名前書くものがたくさんあって、今から準備し始めないとバタバタしそうなのでゆっくりはじめます。

洋服もかなりの量用意しないと洗濯が間に合わないような気がする(´・_・`)
1日2、3組のお洋服上下に下着。
今のままじゃ1、2日洗濯サボったらアウトだわ。。。
週末義理実家にとまるからボソッとつぶやいてみよう(悪)。w



最近では、つかまり立ち、伝い歩きの他
スクッと立ち上がる回数も増えてきました。そろそろ歩くかな?
音楽にあわせて踊ったり、バイバイ、ちょうだい、ハイタッチ、がなんとなくできるうに。。。


離乳食は年末年始にBFのオンパレードしてたらずいぶん食べるようになりました。
めんどくさくて時々2回食の3回食です。

出汁でたいたおかゆ、ほうれん草、人参、は常にフリージングしてあとはあるものテキトーにぶっこむか、BFの半量をおかゆに混ぜる(味が濃いから半量)というテキトー極まりない、チビ太が気の毒なごはん(´・_・`)すまん、チビ太。

かあちゃん離乳食作り向いてないみたい。

大人と別に離乳食用意するの本当にめんどくさくて(^_^;)
チビ太の為ならと頑張っていた初期は全く食べなかったのに手を抜き出すと食べるとはどぉーゆーこと?w

そろそろ大人の取り分けに。。。とか生意気な事しようとしたけど。
そもそも晩御飯くらいしかまともに作らないし、その晩御飯ですら↓こんな感じでテキトーでここからどう取り分けるの?w

お味噌汁
サラダ
メイン(基本肉や魚を焼くだけ)
副菜(お浸しとか煮びたしとか炒め物)
漬物

取り分けって、基本煮物から?のイメージ。肉じゃがとか、筑前煮、ひじきの煮物とか?

うちの主人煮物じゃ不満そうだし(^_^;)
結局品数増えるだけで今より大変そう。


ダメダメ主婦なくせに、文句ばっかりいっちょまえに主人にぐちぐち言っていたら3連休はどうにか色々動いてくれました。
やってくれると『確かに仕事で疲れてるのに可哀想かな、』とか思うのに。
やらないと『仕事だけしてりゃいいなんて男って本当に楽で羨ましい』と思う。

『俺だってお前が思う以上に生活が変わってる、休日ダラダラ出来ないしお小遣いも減った!』と言われました。

私から見たら休日10時まで眠って、午後昼寝していて何処がダラダラしていないのかと思うけど。

あっと!また愚痴なるところだった。

保育園の送り迎えの相談のときも。。。
まだまだ愚痴りたいけど、あまり責めても気の毒なので気をつくなくちゃ。



とにかく!
10ヶ月おめでとう♡チビ太♡

おしまい