3月15日に産まれたチビ太も、先週で7ヶ月になりました。
あっという間に7ヶ月です。
産休に入ってから9ヶ月もたつなんて!!
早すぎる。
きちんと仕事復帰出来るのだろうか。。。
その前にまずは保育園(^_^;)
我が家の近くもなかなかの激戦区でして、10月に入ってからは公開保育など見学していますが本当に入れるのかいよいよ心配になってきました。
見学に行ってみて、一つどうしても預けたくない保育園がありました。
清潔感がなく(保育園も園児も先生も)、園児の笑顔がすくなく、園児達ご挨拶が出来ない、更には別のママが見学に行った際にじっとしていられない子を椅子に紐で縛り付けていたそうです(°_°)
え!!それってアリなの?
と思ってしまった私。我が子が紐で縛り付けられてるなんて想像したら涙でちゃう。
もちろん保育園に入れなくちゃ困るけど、そこの保育園は候補に入れることをやめました。万が一入ってしまったら後悔するから。見学って大事だな、と思いました。
________________________
さて、7ヶ月になったチビ太。
出来ることがどんどん増えてきました。
✳︎ハイハイ。
(5ヶ月でハイハイポーズ、6ヶ月で高バイ、6ヶ月終わり頃完全にハイハイになりました。ずり這いの時期はなしでいきなりハイハイでした。)
✳︎つかまり立ち。
(つかまり立ちは6ヶ月前半で。7ヶ月くらいでつかまり横歩きや片手離しておもちゃをふりまわしています。)
✳︎後追い。
(行動範囲が広がり、姿が見えなくなるとハイハイで追いかけてきます。目が合うと満面の笑み♡かわゆい♡笑)
最近は行動に意思を感じます。
物への執着も出てきて、手におもちゃを持ってハイハイする際途中で落とすと取りに戻ったり。携帯などを取り上げると泣いたり。
________________________
離乳食は、なかなか進みが悪くて(^_^;)
おかゆ小さじ2杯
野菜小さじ2杯
(カボチャ、人参、ジャガイモ、ほうれん草、ブロッコリー、かぶ、コーン)
を毎日あげています。
調子が良ければ完食。
悪ければ、野菜を残します。
カボチャ、コーンなど甘い野菜はやはり食いつきが、いいような。。。
あと、ハイハインあげてみたらよく食べました。ご飯はあまり食いつき良くないのにおやつは食べるのね(^_^;)
まだ少し大きいけど、70だとピッタリ過ぎてすぐきれなくなりそうです。
つかまり立ちしだしたので、靴をそろそろ考えようかと思います。
お外で歩くのたのしいだろうなー♡
おしまい