ベビーマッサージとカイロプラクティック | みかりんBlog
先日、自宅にベビーマッサージの講師の方を呼んで友人とチビ太達にベビーマッサージをしました。

おうちに来てくれて、マイペースでやらせてもらえたのでとっても助かりました!

ベビーマッサージは、ママとのコミュニケーションやベビーの発育を促すそうでレッスン後はお風呂上がりに毎日教わったショートバージョンを保湿がてらやってます。
ニコニコしたり、喜んでくれてる気がします。

{9BBD319F-F0D3-4AF9-9440-6AF0034C2CB0:01}



4ヶ月違いだけど、サイズも出来ることも全然違うので兄弟みたいで可愛かった♡
{FEF06045-F1EA-4D77-8276-89BCB078872B:01}


ベビーマッサージは、今くらいの時期(2、3ヶ月)が教えてもらうには大人しくていいかも。笑
半年のベビーは反応があって可愛かったけどコロコロ暴れて大変そう!

2、3ヶ月の時期からやっていると、手でオイルやローションをあっためるすりすりした動きでマッサージを始める合図を理解して、大人しくなる子もいるのだとか!
今の時期は湯冷めしないでいいから心置きなくお風呂上がりに裸んぼできてベビーマッサージにはいい時期でした(^ ^)

{B9D49E61-BAC4-47D5-B286-C1AB51001DFB:01}
おそろルックがたまらない♡


そして、私はようやく産後の骨盤ケアに。

子連れOKしてくれたんで、チビ太と行きましたが施術中泣き喚いてベビーカーをうつ伏せでカラカラ動かしながらになってしまい、個人のお店なので他の方の迷惑にはならなかったものの私はリラックスとはいかず。皆さんわかってるとは思いますが、預けていかれる事をお勧めします。笑

整体やらカイロプラクティックやら何がいいかよくわかりませんでしたが、友人に勧められカイロプラクティックに行ってきました。

何が違うかわからず行ったけど、単純に整体は東洋てカイロプラクティックはアメリカ発祥と言うだけで根本的な考え方はあまり変わらず後はお店によって、施術の方法は違うとかで結局イマイチわかりませんでしたが。笑
とにかく、私の身体どうにかしてくれって事を伝えました。

以前にもBlogにしましたが、上から【首、肩、手首、背中、腰(骨盤)】と身体中が悲鳴を(^_^;)

私が行った、カイロプラクティックの先生は、骨、筋肉、姿勢、体操(ストレッチ)とひと通り見てくれる方だったので色々聞きました。

産後の骨盤は、通常産後の6ヶ月で自然に元の状態に戻るらしいです。
ただこのゆるゆるの状態の時に悪い姿勢やら筋肉が硬くなってると通常通りに戻らずいわゆる歪んだ状態なるとの事。

イメージでは、産後に歪んだ骨盤をバキバキ~っとはめ直してくれるのを想像してたけど違うのね。

全身くまなくマッサージしながら、固まった筋肉をゴリ押しされストレッチして伸ばして筋肉を緩めてくれました。

あとは、緩まった筋肉がまた硬くならないような日頃できるストレッチを聞いて、しばらくメンテナンスに通うらしいのですが。。。

金銭的にも、時間的にも1週間に2回も通えません。笑

自宅でストレッチ頑張ります。笑

お金と時間に余裕がある方(私も時間はあるんだけどね。笑)はもちろん通われて直すのが一番なのでしょうが、私は通えない。笑
正しい姿勢の作り方やストレッチを聞けて一度全身コリをほぐして身体をリセット出来ただけでも1回は行けて良かったです。


おしまい