1ヶ月検診 | みかりんBlog
生後1ヶ月から4日日。
昨日は待ちに待った1ヶ月検診に行ってきました。
とりあえずこの日を目指して頑張っていました。母子共に異常なしで、一安心。

チビ太の体重は、3204g→4435gに♡
1日あたり25g大きくなれば合格のところ、チビ太は1日44gもサイズアップ(^_^;)

黄疸は、相変わらずだけどチビ太は吸引分娩のため頭血腫がありそのための黄疸なので治るのに2、3ヶ月かかるそう。
黄疸と同じく、頭血腫(頭の内出血)もたんこぶがひっこむのに2、3ヶ月かかるって。
その他は、心音も関節も呼吸も問題なし!

あー良かった♡


私の身体は、と言えば。
退院時に残っていた、赤ちゃんの袋も無事悪露と一緒にでてくれて子宮にはなにもないらしい。
自宅に戻ってから、一度色のなくなった悪露がまた赤くなり、もう生理が来たのかと焦ったら、教科書通り、1ヶ月過ぎて身体が回復してきたのをいい事に動き過ぎて再度悪露が赤くなる事があるあらしい。
立ち上がったり、力を入れると痛む右の子宮も、子宮収縮のせいだろうとのこと。

そして里帰りしてしていたため、母乳外来に行けなくて自己流でやっていたお乳も検診の際に助産師さんがみてくれました。

左の乳の下、パックリ亀裂が入っていたみたいで。。。『こりゃ痛いでしょー。』と言われました。
左の乳あげる時『グオー!!と叫びなからあげてます。』と言ったら。
『いやいや、我慢はよくないよ。お薬出すからぬって早く傷直した方がいいよ。』と。昨日から塗り始めました。
おかげで少しづつ痛みが和らいでるかも。

乳の痛みは、左の乳首下の亀裂と、左乳首の白斑?水泡?(これは耐えすぎて治りかけてた)のせいだったようです。

『この痛みに耐えながら母乳大変だったね。』と助産師さんに言われうっかり涙出そうになりました。うぅ。涙腺ゆるいぜ。

そんなこんなで、無事に1ヶ月を乗り越えてチビ太も新生児期間を終えて乳幼児になりました!!

振り返ると新生児期間ってめまぐるしくてあっという間だったなぁ。


外出許可も出たので、調子に乗って今日はチビ太を連れて買い物に出かけました。
西松屋ですけど。笑

女の子のお洋服はたくさんあるのに、男の子の洋服って可愛いのあまり無いのね。

お出かけ出来るようになったから、カーディガンが欲しかったのに。。。時期的にも半袖ばかりだし。

チビ太のオシャレ、西松屋じゃ難しいかもしれない(T_T)

{B03793FD-EFF3-47FA-904A-2A5EBE7964CD:01}

とりあえず寒い外出の際の防寒対策に、ポンチョ買いました。579円。やすっ!

おしまい