生後24日目 | みかりんBlog
あと4日で、
里帰りを終えて自宅に戻ります。

私の母は働いているし極度の天然ボケなので、至れり尽くせりの里帰りには案の定なりませんでしたが。笑

ひとまず、誰か見ててくれる間に私がお風呂にゆっくり入れる事と買い物を頼める事は結構助かりました。
※自宅に戻ったら出来ないと思い、産後3週目から湯船つかっちゃいました。
一番風呂にしてますが(^_^;)

食事は私が作ったり、沐浴も毎日自分でやったり、家のことをやってしまい何かと動いていたので、回復が遅いような気がして自分でもちょっと不安でしたが。。。
ようやく色々身体も落ち着いてきました。
もちろん感謝はしつつも(^^)
次は里帰りしなくてもいいかなーと思うような里帰りでした。笑

しかしお陰で、自宅に戻った時の育児と家事の両立のイメージはできたかも。
だから、予定より1週間早く自宅に戻ることにしました。

夜、すごーくいい子に寝てくれる日もあれば、昨日の夜は夜中4時までグズグズ。
乳首がちぎれるかと思うくらい、頻繁に乳を欲しがり、寝るかな~と思うとギャン泣き。異常なくらい泣くから心配になるくらい。最終的には抱っこしたまま眠る作戦に出たらコテンと寝てくれました。

腕枕して向かい合わせで、
昨日は寒かったからベビーベッドで寝たくなかったのかな?

寝入ったな、とコッソリベッドに戻してもまたギャン泣き。
抱っこしたまま寝るで、昨日は朝方から数時間の睡眠。

チビ太も流石に眠いようで、今寝てるけどこれで睡眠サイクルがズレて夜またギャン泣きは困るな~。

泣いてる姿って、見てると可哀想でどうにかしてあげたいって思います。
おっぱい、おむつ、温度以外はひたすら抱っこだけど。
それでも泣き止まないときは、どうしてあげたらいいのかがわからなくて夜一人で長時間奮闘していると胸がくるしくなってくるんですよね。

ホギャーホギャー泣いてるの、すごい苦しそうでm(._.)m

静かにして~とは、思わなくても。
血管切れちゃう?とか、なんか具合悪い?と不安になる方がまだ強い。

同じくらいの月齢の方達も同じような状況みたいで、一安心します。




それはそうと、こちらは本日雪が降りましたもんで靴下を履かせたところ。


{CA8A2B33-39FF-4593-B207-6155E50C3F49:01}


足と手が大きい!と産まれたときから助産師さんに言われてましたが。
生後1ヶ月たたないで、新生児用の靴下がこんな状況。

背が伸びてくれるなら嬉しいけどね。笑


おしまい