今日は、Facebook&Blogカスタマイズ勉強会にいってきました。
私はFacebookもTwitterもBlogもmixiもGoogle+〈これはほぼ稼働してないが〉もやっている、中々のSNS利用者ですが、それぞれの特性を理解してうまく使い分けないといけないなぁ。
と感じました。
Twitterは気軽に出来るし、とにかく情報が早い。
もちろんこの特性はいい面も悪い面も持ち合わせていると思います。
ただ、やはり地震の時には頼りになったし〈誤情報もたくさんあったけど〉なかなかもの言えない人に色んな事を言えたりと、上手く付き合って行けばとても便利で楽しいツールだと思います。
Blogは、個人の表現の場と言うのが1番大きいと思います。
今回講習があったのも記事を書く、Blogのヘッダーなども表現の場の一部だよー。
だからBlogを書くならそこもこだわろー。と言う事だと思うんですが。
講師のえりさんの話、わかりやすくて良かった~。
色々自分なりのアレンジをして私らしく色々発信していけたらいいなとおもいます。
そしてFacebook。
とても便利で色々な機能があり凄い奥深いなと思いました。
日本人には合わないとか、色々言われてましたけど意外に日本でも普及しましたしね(^^)
便利だけど、女の子には危険な機能もたくさんあるから注意しながら素敵なお付き合いが出来たらいいなぁ♥
そして
講習の後はいつものスンドゥブww
今日のメンバーはBlogカスタマイズ講習で講師として貴重な情報を教えてくれたえりさんとあねごとまりちゃんとみねゆきとわたし♥
楽しかった~(^^)
さて、PRとしての立場からみてもフラガとしての立場からみても重要なソーシャルネットワーク。
しっかり勉強して、わたしなりに探りつつ使って行きたいなー。
フラガともBlogから繋がれた訳だし♥
おしまい
iPhoneからの投稿