『手塚治虫のブッダ』を深掘りする-その1「つかの間の一生」 | 問題意識の教材化(MIK)ブログ

問題意識の教材化(MIK)ブログ

今の「学び」を「〇〇のため」で終わらせずに、「〇〇とともに」にしていくために、問題意識を教材化して、日本の教育システムで閉ざされたものを開き続けます。


今日の一日一読は第一章「人の運命」の15ページまででした。ここで取り上げられているブッダの言葉はこれでした。

「永遠の時と空間にとって、人の一生などほんのひとかけらの氷の粒にすぎない。いま、生きて美しく輝くとみれば、つかのまに消え去って、時の流れの中にとけこんでしまう。」(14ページ)


「人の運命」というタイトルの一発目がこれだったので、かなりのインパクトがありました。そして私事ですが、今日6月11日が36歳の誕生日なので、余計に思うところがありました。


言われてみれば、その通りなのですが、それでも今生の人生をよくしたいという思いを持ってしまうのが人間の性です。


ここで達観して終わってしまうのか、いや人間としてどうより良く生きるのか、という違いがあると思うので、手塚さんがどう深めていくのかを味わいながら読んでいきます。