復活祭 | 呼吸のように…

呼吸のように…

自然のエッセー

受洗名はジャンヌダルクや復活祭  越桐三枝子
 
 
今日は復活祭です。
主の御復活、おめでとうございます!
 
教会では卵が配られました。
今日は、小中学生が多くて、卵が足りなくなって
嬉しい悲鳴だったそうです。
かわいい小児洗礼の子も二人。
聞くと、お孫さんの受洗を反対しに教会へ来て、
逆に主に捕らえられ、結局、一緒に受洗することになった、
あるご高齢のTさんのひ孫さんなのだそうで・・・
驚きの恵みでした。
主のなさることは、本当に分かりません。
明日、あなたが主に捕らえられても、
何も不思議ではありません。
 
復活祭に受洗される方は多いですが、
受洗名を戴くのは、カトリックです。
掲句、カトリックの受洗者でしょう。
ジャンヌダルクとは、すごい名前を頂戴されたものです。
どのような信徒に成長されるのか、
これから楽しみですね。
 
電子図書に携わって4年目に入りました。
時代はどんどん移り変わり、
EPUBコンバータも進化して、
便利は便利ですが、勉強も大変です。
 
勉強は、掛けた時間に比例して成長するものです。
遊ぶように、絶えず、関わっています。
進化する電子図書。
私も頑張っています。
ちなみに、私は若くはありません。
時代に置いて行かれないように、AIの勉強もします。
頑張ります。
 
 
オンライン俳句図書館は、ミルトス館に名称を変更しました。
サービス内容は、俳句専門の
電子図書制作&公開です。
 
苦労していますが、それがとても楽しいのも事実です。
皆様のご利用をお待ちしております。