以前少し書いたのですが、

え、もうこれ去年の夏のことなの?





保育園の異年齢クラスの中に、

同じ年の女の子は娘合わせて3人。



気の強そうなAちゃん、

気が弱そうでにこにこしてるBちゃん、

そして、娘です(娘も気が弱いわけではない)




Bちゃんはいろんな子と遊びたいんだけど、

AちゃんはBちゃんがすきで(多分なんでもいいよって言ってくれるからでは?)


娘が混じろうとすると、

「〇〇してない子はあそべないよ」

とか意地悪言われたりしていたみたいで

私もそれはおかしいだろうと担任に相談(というか先生たちがそんな状況を把握してるかの確認)してました。


その時は先生もちゃんとわかってて見つけた時は注意してくれていたみたいで対応としても好印象でした◎








学年が上がったらクラスも変わり、心機一転するかと思いきや…


「クラス替えは三年間ない」


と聞かされ娘のクラスのメンバーは変わらず真顔

いっそのこと混ぜて欲しかった…!




担任が変わる前に再度どんな様子であそんでるか確認すると、前よりAちゃんのBちゃんへの執着みたいなのはなくなったと。意地悪を言われたと娘からも聞かなくなったので少し安心してました。






なんですが!


前の記事書いた時もだけど、

旦那がもーほんとやな感じで。

Aちゃんのこと悪く考えすぎて嫌になります。



昨日も家族3人揃ってる時に娘が保育園の話をし始めたんですが、

まだ支離滅裂なよくわからない内容の時もあるので「一番仲良い子はAちゃんとBちゃんなんだよ」といった内容から始まり、そのあと「でもねえー。〇〇ちゃん(自分)はひとりであそびたいときもあるんさー」て言い出して、、



母的には、娘が保育園でやな思いしてなければいいかなと思うし、最近は楽しそうに3人で帰りも遊んでるのでもうこの話題につっこむつもりなかったので、


「あ、ねえ、〇〇ちゃんあれってしたの?」

と話題を逸らしてしまいました。



旦那はそれ見て「なんで今そんなこと言うの?」「〇〇からAちゃんの話聞きたかったのに」とAちゃんに対するセンサーが発動してたらしくちょっとやな感じに。



はあ。Aちゃんがダメなやつて決めつけてどうしたいんだろう?

絶対に娘の耳にそうゆう言葉が入らないようにしないとと私は旦那にイライラしてしまいました。


そもそもうちの娘もきっとやなことしてると思うんですよ。話しかけられても無視みたいなのも見ますし、「なんで返事しなかったの?」て聞いても「だってこれやりたかったし」と意味わからない理由のこともあります。



このくらいの歳ってこんなもんだと思うけどな。








ただ学年変わったあと新しい担任に「以前から何度か聞いているのですが、3人の様子はどうでしょうか」と連絡帳に書くと、


「いつも3人仲良く遊んでます!」

みたいな文のみ…


えー。ほんとかな?

なんも前の担任から引き継ぎされてなさそう。

注意してもらえてないとなるとちょっともやもやしてます。


そもそも

今年の担任は、時短?かパートのフルじゃない人と新卒の二人体制でじっくり話ができたことがないんですよねー悲しい

面談は希望制なのですが、一度聞いてみた方がいいのかなー。


赤ちゃんじゃなくて子供になってきて、

こう言った類の悩みが増えてくるんだろうな…真顔







ひとつ前の記事こちら