サンディエゴ生活、5年を過ぎて
初めてのペトコパーク。
お家から20分もかからないのに
近くて遠いボールパークでした。
何処から入るのかが先ずわからない。
駐車場は40ドル。流石ダウンタウンに有る球場です。
エンゼルスは基本10ドル。いつも球場に近いところが良いのでプラス10ドルで20ドル払ってます。
ドジャース球場はレスサスで行くと無料のパーキング有り。ペトコパークはホンダで行くと無料になるパーキングが有ります。
我が家の車はどちらでも無いので、恩恵を受けた事はありません
パトカーが停まって、信号が全て赤の点滅のここら辺がメインの入り口かな?
多分ここがメインの入り口だと思う‥
エンゼルス球場みたく写真が無い。
確か写真が有る入り口も有るのよね、そっちがメイン?
ま、メインと信じて入る。
↑
このセキュリティの大きな機械の横に荷物を置き、荷物の中を人が全て検査。
遅れてる〜ペトコパーク。
んでセキュリティの人に
いつもゴルフ観戦やエンゼルスに持って行く
ビニールの透明カバンが
規定より大きいと言われ、このカバンでは入れないと係員のおねいさんに言われる。
ええええっ
いつもは英語喋れない喋れないと言ってるが
頭に血が昇るとスラスラ言える私の英語
このバックでゴルフ観戦もエンゼルス球場もドジャース球場も一回も文句言われたことは無いのよ。
この球場が変なんじゃ無いの?
と言うと
ペトコパークにはサイズ規定が有ると‥
わざわざメジャーで測る係員。
ええええっでも〜となおも反論すると
他の入り口のおじさん係員が透明バックだからオケオケと言ってくれ
こんなブルーのタグを付けてくれてセキュリティをくぐれたよ。
最近、エンゼルス球場は最新のセキュリティの機械を導入。全然待たなくて入れるようになりました。
エンゼルスはこの最新のセキュリティに引っかかった人だけ、人の検査を受けます。
フッー、入り口からこれかよ〜
と少しテンション下がるも、綺麗なおねいさんに
帽子どうぞ〜と言われ
今日のギブアウェイ、こやつね。
途端に機嫌は治る
ちなみに、今年のパドレスの人気であろうギブアウェイはこちら↓
さて、2時間も前に会場したが、お席に行っても暑いし人はまばら。じっーと座っていても暇なので、ペトコパーク散策に行く事に。
さっき入って来た入り口はだいぶ入りきった感。この写真を撮ったのが2時40分。
お店をのぞくと
ダルビッシュの迷彩柄。350ドル。
サインボールもエンゼルスより沢山売ってたよ。
ベースまで売ってる
お友達が好きなタティスJRの何か良いものないかなぁと探すもサイン入り額もお高いし。
このお洋服の布切れが入ったのが100ドル。安いの?高いの?わからない〜
サイン入りクリーツも売ってる〜
ダルビッシュのサインボールは250ドル。
そして〜何とディンタイホンがあるや無いの〜
お店のお兄ちゃんも何故か(アダム?)選手に似すぎで笑った。
肉まんを食べながら野球観戦って凄すぎません?
このディンタイホンの袋が
ピーナッツの殻入れに重宝したのは言うまでも無く
‥‥
大満足な初めてのペトコパーク観戦になりました。
お腹いっぱいなのに
こちらも絶対に買うもの。
何とディッピンドッツ、ここのは袋に入っていて、このヘルメットに入れたら半分にしかならなかった。
お値段、エンゼルスと一緒、損した気分
ま、あれやこれやで
Navy SEALsが見れたり、
ダルビッシュが昨年の優勝チームに勝ったりと
投手戦で3時間あまりで終わったけど
声がめちゃくちゃ大きいです。↓気をつけて。
ダルビッシュ投手見える?↑
大満足で帰途につきました。
お席は一塁側(パドレスの選手のベンチの後ろ青色のところ)でした。
後で旦那様にお値段を聞くと
今日のお席の値段でエンゼルスだと
いつものもう少し真ん中のお席が買えるとの事。
(ま、日によってお値段は変わるので一概には言えませんが)
ナショナルチーム、お高い〜