*しま*日々のこと*

*しま*日々のこと*

日々のことを***
2014年男の子がうまれました♡
2016年女の子がうまれました♡
いろいろ教えていただけたら嬉しいです♡



またまた1年以上ぶり!


気づけば4月になって

子どもたち進級してた!!

息子、小学校生活折り返したなんて。

この前入学した気がするのにー。


男の子産んで、私は育ったら

自然とサッカーすると思ってた!

夫は野球一家で育ったので

きっと野球少年を想像してたはず。

野球もサッカーも体験に行った!

周りは野球少年だらけ!

野球行くかーって思ってたら


まさかの

バレーボール!!!

昨年の夏からやってます。

やっぱりここも、

思い通りにいかないもんだなーって。


けど、夫が言うには

なるべくしてなったって。

私、バレーだけは昔から

テレビで試合を観戦してて。

バレーがすごく好きで。

みるのが。もちろん春高も。

マネージャーやってたこともある。爆

家のテレビでついてて

ルールや好きな選手についてとか

説明うけてたら

そりゃ、バレーいくでしょ

って夫に言われた。

私のせいだったーーーー。

最後のダメ押しは、

ハイキュー読んでだけどね。

「ジャンプサーブ打てるようになりたい」

と言って入部して

サーブ練習でいきなりやろうとして

お兄さんたちに

「まだお前はそれじゃない」

ってツッコまれたとか。笑

その現場みたかったなー!!


もちろん、映画のハイキューも

みたよ!!

最初からもうこみあげてきた。

帰宅して、これまでの見返した。

ありがとうーーーー。




気づいたら1年近く書いていなかったー。


そんなこんなで、

これ、いつの???ってくらいの

写真ですーーーー。


娘、もうすぐ卒園&入学!

母の希望のランドセルはことごとく

却下され。

もちろん写真のピンクも。

もちろんブランドも。

えーほんとにこれでいいん!?

ってものになったんですけど…

本人はるんるん!

お気に入りみたいなので、

6年間そのままの気持ち維持で

お願いしたいです。


下の子ゆえにほぼ放置…

とりあえず昔、息子の療育先で

教えていただいた

●靴を立って脱ぎ着する

●体操服からの着替え、その逆を

地べたではなく、教室でを想定して

スムーズにできるように!

●先生にSOSの出し方、伝え方


を確認&仕込みたいです。


職場がまさにそれなんですが、

これ、本当に大事!

一斉に下校とか、下駄箱ほんと

やばいし、もたつくと次の行動に

出遅れて迷子になってる…

体操服や給食着…

時間制限ある中で着替えなきゃで

何より裏返しにならないように

脱ぐことを息子には仕込みました!

時間なくて畳まず、つっこんでるのは

まぁ仕方ない…

だけど裏返っていたら、次着る時に

もたついて焦りますー。


わかっちゃいるけど

娘に全然ノータッチなので頑張ります!



息子は…

自動的に3年生になってしまう!

身体しか大きくなってないのに!

中身大丈夫!?

心配。

リコーダー、辞書、習字道具…

買うものもたくさんー。

鍵盤ハーモニカは娘に回せるのかな?

少しでもケチりたいーーー。

今日は小学校の修了式でした!

なんとかみんなに助けられながら

1年生を

無事?過ごせてよかった!


2年生はどうなるかなー?










持って帰ってきたファイルに閉じられてた

プリント!














↑そう、君だよ。君のこと!

もふもふふわふわ毛で

ぼってりボディーでかわいいやつ。



彼は、息子のことがどっちかというと

嫌い。笑

おやつをあげるときは喜んで

よってくるけど。笑


おやつの時だけね、

ちょーーーっとだけ

仲良くなれた気がするんだよね。笑

息子も、それ、わかってたみたい。

ちょっと

ってちゃんと書いてるのに

笑ってしまったーー。



コロナで実家にも最近行ってないので

全然猫たちにも会えてないーーー。

あってもふもふしたいー。





2匹そっくりになってきてる!





韓国ドラマ

社内お見合いが

最近好きすぎて。

軽くふらっとした気持ちでみれる!

漫画の世界!

あーまだ今週のソンガンみてないー

みなきゃーーーー。