こ、こわいの続き花
過去に我が家に空き巣疑惑がありました。


↑この翌日、見守りカメラを購入して玄関に設置。

動きに反応して作動する設定にしました。


あの日は明らかにおかしな事があったのに、あれ以来特に何もありません。

もちろんカメラにも何も写らず。


なんだったのかなぁ…と夫に疑いをかけている今日この頃。(夫のうっかりじゃないのー?と)


何もないならそれでいいんですけどね。

我が家の防犯意識は確実に高まりました。


実はマンションの裏で建て替え工事をしていて、あの日はちょうど更地になって、しばらく放置されていた時期。

そちら側からマンションが丸見えになっていたので、その気になれば敷地内に侵入出来たと思います。


その工事も建設作業が開始されて、日中は常に人の目があるので今は少し安心です。


でも引き続き警戒はしていきたいと思いますキメてる



習い事花

息子の習い事に日々頭を悩ませているのですが、働く気をすっかり無くしてしまった私自身も新年度から何か習い事を始めたいと思い、年始から検討していました。


候補は、書道・ウクレレ・フラダンス。

特別ハワイが好きとかではないのですが笑好きだけど


書道はやっておけば良かったなぁ…と社会人になって何度も思ったことがあって、ペン習字は初段までやったから毛筆がやりたくてひらめき

ウクレレはコロナ期間に安いのを買って何曲か楽譜見ながら出来るようになっていたのを放置して、もう忘れちゃったからてへぺろ

フラはジャンルは違うけど長年踊りをやっていたこともあり、踊りたかったかったから。

あとハワイ大学のプログラムに参加した時に少しだけかじったから。


条件は…

息子が幼稚園に行っている時間帯である事!

気軽に通える場所にある事!

なるべくお金はかけたくない!


そして決めたのは〜…じゃん!

書道ですー爆笑


書道なら発表会とかないし、休んでも周りに迷惑かけないし、合わなかった時やめやすいし、実家に道具があるし。


お金はまぁまぁかかるけど、事務的に話が進められるカルチャースクールにしました。

踊り系も捨てがたいけど、仕事終わりとか子ども向けとか夕方が多く、行ける時間帯がなかった悲しい

ウクレレは元々自主的にやってたし、お金かけてやるー?と言う気持ちになってしまい真顔


新しい事はワクワクします。

ゆっくり丁寧にがんばるぞーニコニコ