【自分の、子供の】好き、がわからないという人へ。 | 私らしさ、がぐんぐん輝く子育て&生き方を。『旅する、わたし発見舎』

私らしさ、がぐんぐん輝く子育て&生き方を。『旅する、わたし発見舎』

とことん自分によりそい
とことん自由に生きたい

ママの子育て、生きるを
サポートしています。

それはママの日常の石ころ、を
拾いあげ、磨き上げて
宝石に変えるプロセス。


こんにちは、みーです。





「好きなことがみつからない」
「やりたいことがわからない」




よく、お聞きします。



そんなあなたに逆にお聞きします。w


好きなことって、
やりたいことって、

どういうことだと思ってますか?








「没頭して夢中でできるようなこと」


だけが、好き、ややりたい、だと
思っていませんか?






もちろん、

私も好きなことは寝食を忘れて
没頭してできます。





でも、それ以外にも

色んな好き、やりたい、って
あると思うんですよね。





好きかどうかまだわからないけれど
ちょっと、気になるなあ・・

短時間やる分には好きだよ
(でも長時間になるといやだよ)

こういうやり方でいいなら好きだけど
こういうやり方でって言われたら嫌いだよ

この一部分は好みだけど
この部分は違うよ


など





好き、やりたい、にも
その具合、にグラデーションがあって

それと対峙したときの自分の状況や
置かれた環境なんかでも
全然違うと思うんですよね。






好きなこと、やりたいことって何だろう
(わたしにそんなの見つからないや)

って思ってる人は




好きなこと、やりたいことは
こうあるべし!という

ストライクゾーンが狭すぎるのかも、しれません。




これも、好きかも?やりたいかも?

って思ったら
とりあえずやってみる、


やってみてよき感じがしたら

このどこが好きなのかな?
このどの工程で快を感じるんだろう?

対峙しているものを細分化、してみるのです。






そうすると、

自分にハマるポイント、が見えやすくなって

そのハマるポイント、に共通することから
好き、ややりたい、を広げていけるのかも


しれません。







子ども好き、やりたい、を
見つけていくのにも役にたちますので

(電車好きだよね~とか
レゴ好きだよね~とか、ザクっとしたところから
その何にハマってんだ?っていうやつね)




自分に対して

お子さんに対して




細分化する、試してみてください♪







こういう自分は何が好きでやりたいか、
みたいな自分への理解が進むのは

育児中がだんっぜん、速いと思いますよ!



自分のことを知って、理解して、
自分の思う人生を歩んでいきたいと思うママにとっては

自分以外にも絶好の観察対象が
家の中にあふれているんですからね~♪





与えられたチャンス、
日常だからできること、



ママだから、の特権を生かして

どんどん進めていきましょうね~!

 

 


・・・


今日もあなたの命が

最高に輝きますように。



 

 

ママが自分らしさを発揮して生きるための
エッセンスを配信。
(自分だから、の育児・夫婦関係・キャリア)

 


 

 

 


公式LINEはこちら!
(不定期配信)
↓↓↓

友だち追加

いつもありがとうございます。