夏に出産予定の義妹からお願いがありました。

「先に出産した私夫婦にいろいろ聞きたい!赤ちゃんを迎い入れる準備の参考に私夫婦の部屋を見せてほしい!」とのこと。

私は義妹の連絡先を知らないので夫に連絡がきた形です。

育児について教えることも、自宅に人をあげることもそれ自体は構わないです。

それでも義妹にはやってあげたくありません。

義妹をよく思ってないからです。

というか、嫌いです。




義妹とは年に1度会い、2言3言話すくらいで深い話はしません。

しかし、義妹はその僅かな会話で見事に私をイラつかせてきます。

義妹の失言は、私の給料を「やっす」と言ったことに始まりますが、子の容姿に口出しされた時は本当に不快でした。

産後間もない頃、初めてうちの子と対面した義妹は子の顔を見るやいなや私に「いつ二重になるの」と聞いてきました。

産後の人に最初にかける言葉は「おめでとう」とか「体調は大丈夫」じゃないでしょうか。

開口一番に子の容姿を言う義妹は、会話のセンスがないというレベルではなく、思慮が浅いというか、本当にバカなんだと思いました。

その時はもう話したくなかったので「さあ、いつだろうね」とだけ答えて私はその場を去りました。

夫には「あなたの妹、失礼ね」と言いました。

夫は大笑いしながら「あいつ(義妹)は昔からバカだからなあ」と言ってましたが、私を慰めるというより「そんなKY発言をしてしまう妹、豪傑だ」という感じでした。

実の兄妹と義の姉妹のちがいなんでしょう。

夫は許せても、私は許せません。

兄妹揃って、義の関係では少しの失言さえも命取りだってことを分かっていないようです。

夫の態度で私は余計に腹が立ちました。



失言くらい許してあげてと言われるかもしれませんが、それがなかったとしても義妹に協力してあげたくありません。

義妹は私夫婦に何もしてくれないからです。

義の関係では、損得勘定なしでは付き合えません。

義妹からは結婚祝いや子へのお年玉、その他節目の祝いは何もなしです。

私の祖母が亡くなったのを知っても、お悔やみの言葉すらありませんでした。

こちらが結婚祝いを包んでもお礼もなしでした。

一体どんな思考回路なんでしょう。

何もしてくれないどころか、礼儀知らずです。

こちらからはギブばかりでイヤになります。




ただ、こうやって愚痴を書き連ねたところで関係を断つことができないのが親族です。

義妹は嫌いですが、絶縁するほどのことはされてないのが逆に厄介です。

夫は義妹からのお願いにまだ返事をしていません。

「都合のいい時だけ頼ってくんじゃねえ」くらい厳しく返してほしいですが・・・・・・。



読んでいただき、ありがとうございました。