あなたは自分の悩みを

誰かに相談した事はありますか?

 

 

話したって

分かってもらえないかも知れない。

 

 

だったら

誰にも話さない方がいい。

 

 

自分の中でそれが

深刻な悩みであればある程

誰にも言えない。

 

 

私はそうやって

自分の悩みや苦しい気持ちを

相談したり

打ち明けたりする事を

ずっと避けてきました悲しい

 

 

あなたがもし今そのような状況なら

何でそうなってしまったのか

一度考えてみて下さい

 

 

過去悩みを打ち明けた時に

傷つき体験をしていませんか?

 

 

小さい頃は

何かにつまづいた時や

心の悩みを親に相談したり

アドバイスを求めたりって

あると思うんですが

 

 

そこであなたはちゃんと自分の話を

聞いてもらえていましたか?

 

 

「そんな事考えてもしょうがないでしょ!」

「いつまでもクヨクヨしてるんじゃない!」

 

 

なんて言われていませんでしたか悲しい

 

 

または両親が不仲で喧嘩ばかりしていて

頼りたい時に頼れず

弱音は吐かないようにしよう!

強くいなきゃ!

と思うようになった悲しい

 

 

なんていう事はありませんか?

 

 

私の悩みってたいした事ないんだ…

心の悩みって相談しちゃいけないんだ…

こんな悩みをもってるって

恥ずかしい事なんだ…

 

 

私はそう思っていた時期が結構長かったです。

でも誰にも頼らず、相談もせず

一人で何もかも抱えこんでって

いつか限界がきてしまいます。

 

 

でも…

この誰かに頼るという行為。

今までしてこなかった人からすると

めちゃくちゃ怖いですし

抵抗がありますよねネガティブ

 

 

ちゃんと自分の話しがまとめられるかな...。

言葉として出てこないかも知れない...。

涙が出てきちゃったらどうしよう...。

 

 

などなど。

不安になるのは当然ですにっこり

 

 

人に頼るなんてハードルが高すぎるという場合は

ノートに自分の湧いてきた感情、想いを

そのままありのままに書いてみる。

 

 

そうやって一旦

自分の感情や想いを外に出してみて下さい。

 

 

私はまずそこから始めましたし

今でも続けていますにっこり

 

 

それができたら

身近な信頼できる友人に頼ってみたりにっこり

 

 

それができたら

カウンセラーさんに相談してみたりにっこり

 

 

同じ悩みを抱えた方達と

コミュニティに入ってみたりにっこり

 

 

今あなたが出来そうな事から

始めてみませんか?

 

 

私の悩みってたいした事ないんだ…

心の悩みって相談しちゃいけないんだ…

こんな悩みをもってるって恥ずかしい事なんだ…

そう思い込んでいた私の価値観は

少しずつですが変わってきていますニコニコ

 

 

そう!

 

何十年も今までの価値観で

過ごしてきたんですから

一気にガラッと変化できなくて当然なんですキラキラ

 

 

右利きを左利きにするくらいの気持ちで

少しずつ一緒に進んでいきましょうほんわか

 

 

あなたが癒されますようにキラキラ

 

 

最後まで読んで頂き有難うございましたピンク薔薇