妊娠8ヶ月★ | mii...*white day産まれの男の子と令和元年夏産まれの女の子との日々

mii...*white day産まれの男の子と令和元年夏産まれの女の子との日々

2015年2月22日♡JustMarried♡
29Wで切迫早産になり入院→自宅安静を経て、
37W5Dの2016年3月14日おとこのこが無事産まれました(*☻-☻*)

不妊治療(FT手術)を経て第2子を妊娠。
21Wで自宅安静になり
36W2Dの2019年7月24日おんなのこが無事産まれました(о´∀`о)

妊娠8ヶ月に入りました!





来週にはしゅうちゃんのときに切迫早産になった週になります。

長かった!でもここからも長いっ笑い泣き

でも折り返しに、きたかな猫










あ、ちなみに勉強はまったくすすんでません笑い泣き





毎週のように流れる辛いニュース。

登戸の事件は、かなりこたえました。


昔、隣の向ヶ丘遊園に住んでいて、登戸は乗換駅だったんです。

向ヶ丘遊園とは反対方向だった事件の側には一度も行ったことはなかったのですが…駅の中とか地名とか、見覚えのあるものが多いと、
これまでの色々な事故事件も辛いものでしたが余計に辛く感じてしまいます。

毎日毎日、心配をする日々になってしまいますね。











話は戻り、先日検診でした。

赤ちゃんは小さめさんですが、順調に育っているようです照れ


頸管も変わりなかったです、長くも短くもなってないアセアセ


旦那に送迎してもらえたので、帰りに焼き肉を食べに行きました!

しゅうちゃんがいるとなかなかいけないので…火というより食中毒が心配でアセアセ

ちゃんと使い分けすれば大丈夫なのですか、やっぱり少し怖くショボーン

一度ワンカルビにも行ってみたいのですが、夜しかやっていないので、当分いけなさそうです笑い泣き





ということで、今の生活で大丈夫そうなので

週末に外食には気分転換にいこうとおもいます!
運転もしてもらえるし、歩くこともないので。

歩かなくてはいけない、ショッピングセンターや赤子グッズのお買い物にはまだまだいけないですがショボーン
ニトリとか100均とかアカチャン本舗とかバースディとか、、行きたい!


立たない、歩かない、登らない、を心がけてます。
あとはお腹に負荷をかける動き…高いとこや深いところのものをとらないとか。


なので料理も目玉焼き程度やパスタを茹でたりお米を炊いたりならできますが、通常調理はなにげにものの出し入れが多かったり、立っている時間も長いので避けてます。


とはいえ線引きをしているのは自分なので、外食にいこうとしてるくせに家事はせんのかい、っとか責める気持ちもあり、最近ちょっと辛いです。

自分で自分を苦しめているだけですし、体の動かし方の問題と思うので、割りきったらいいと思うのですが…

そんなことを考えたり落ち込んだりして、一日が終わっていく日々ですね。


それでまた勉強してないことに、こんなに時間があるのにって責めるというさらなる悪循環。


改善せねば笑い泣き












赤ちゃんグッズでおくるみを一枚ポチりました!

エイデンのラブ



しゅうちゃんのときに自分で買ったのとお祝いでもらったのがあるのですが、
男の子よりの柄なので、それも使いつつやっぱり一枚は女の子柄がほしいな、と。

ハート柄にしたので届くのが楽しみですピンクハートピンクハート