ダイエットの知識は雑誌から。

30年前位の高校生の頃、

ダイエットと言えば

お菓子を食べない

甘いジュースは飲まない

主食を食べ過ぎない

のようなシンプルな知識しかなく

ジュースは

3年間で1本位しか飲みませんでした。


お菓子を目の前にしても

食べない

という選択もできました。



あー食べたかったなあ

という気持ちは無く


ダイエットという目的のために

自分を律する事ができたといか

清々しい気持ちになれました。



今はと言えば


食べたいものは生きてるうちに

食べたい時に食べるから美味しい

という変な哲学や


頂きものは目の前で

美味しそうに食べるものという

変な礼儀を身につけて


なかなか自分を律する域に入れません。



情報の少なかったあの頃は

全てにおいて気持ちがシンプルでした。



自分を律するためには

知識や情報を一度忘れる必要が

あるかもしれません。




ルーシーダットンの呼吸に集中している時

シンプルな気持ちになれて自分が整う

感じになれます。



食事も大切ですが

体を動かす目的に応じて

食事の内容も変わります。


やっぱり目的が最初なんですね。

自分を律して自分に戻れる時間を

意識して大切にしようと思います。




ホワイトデーに息子にもらった

GODIVAのチョコレートは

有り難く頂きました。

GODIVAのように

私というブランドも大切にしよう

と思いながら。。。

有り難く頂く今の自分も好きです。