モロー反射対策!スワドルアップ体験レポ | 2018.10月出産♡ほぼワンオペ育児Mitsukiのblog

2018.10月出産♡ほぼワンオペ育児Mitsukiのblog

2018年10月に男のコを出産しました
日本ヴォーグ社ポーセラーツ/デコール・ド・シルクフラワー認定校
25ans Weddingのオフィシャルブライズです♡

image
おすましペガサス about Miramare 乙女のトキメキ
東京ステーションホテルでの
結婚式や二次会、前撮りレポはこちら→
ウエディング関連記事はこちら→

おすましペガサス Handmade Shop 乙女のトキメキ
ポーセリンアートやフラワー、アクセサリー
心を込めて製作しています♡
image
こちらをclick↓
Minne(ミンネ)

世界に1つだけのウェルカムプレートなど
ウエディングアイテムのオーダーも
承っております♡

 

 

こんにちは♡

Miramare(ミラマーレ)のみつきです🎀

 

 

 

赤ちゃんがスムーズにぐっすり眠れる

かわいいおくるみ「スワドルアップ」

 

日本正規販売店のLOVE TREE様から

モニターをさせていただきました💓

 

image
 
今回、一番スタンダードな
スワドルアップオリジナル
使わせていただきました。
 
 
スワドルアップは月齢ではなく
体重でサイズを選びます⚖
 
ご連絡をいただいた時、
息子は体重4.2kg。
 
本当ならSサイズですが
長く使えるように
Mサイズをオススメしてくださいました👶
(Mサイズは4.5〜8.5kg)
 
お腹の部分がぴったりとなるように、

中のお洋服などで

厚みを調整するといいみたいです👍

 

ちなみに息子は小さいくせに

お腹はぴったりでした😅笑

 

 


 
着せると
クリオネみたいなフォルムがかわいい💕

くねくね動くと、更にかわいいです(親バカ)
image
 
生後1ヶ月を迎えた頃から
モロー反射が激しくなり
やっと寝た!と思ってベッドに置くと
すぐにモロー反射でビクッ!!!!

 

 

苦労が水の泡〜😭という日が続いていました😭

 

 

スワドルアップを使用して寝かすと

モロー反射は起きるものの、

包まれているためか

そのままスヤァ…😴

寝ることが増えました😭🙌✨

 

正直なところ、モロー反射を

すべて防げるわけではありませんが

効果はあったんじゃないかな😊
 
 
 
あと、息子の場合、
ベッドに置いたり何か音が鳴ったりすると
自分の手で顔をわしゃわしゃして
起きることが多くて😣

それを防げることができるのは
とーってもありがたい👏✨✨✨
 
よく寝ぼけておてての部分を
あむあむしゃぶっています👶笑
 
 
 
 
おくるみをすると
よく寝ると聞いたことはあったけど
自分でうまくできなかったんですよね💦
 
スワドルアップは着せるのがとっても手軽👍
 
しかも医学会では
赤ちゃんが両手を上げた状態で包むように
推奨しているらしい😳
知らなかった〜😳😳😳
 
 
 
あと、ダブルファスナーになっているから
夜中にオムツ替えするときに
わざわざ脱がす必要がないのも🙆‍♀️
image
 
夜中のおむつ替えでもサッとできる☺️

 



スワドルアップを使い始めたからかはわかりませんが

1ヶ月後半頃から息子は夜6〜9時間ぐらい

まとめて寝ます😴

 

最長は10時間半!!

さすがに心配になって呼吸しているか確認しました😳笑

 

 

今後迎えるであろう夜泣きにも

効果的なようなので

引き続き使っていきます💓💓

 

LOVE TREE様

この度はありがとうございました🙇‍♀️💕



 

では、またハート

 

 

 

 


jewel*instagram更新中jewel*
アカウント→mitsuki_miramare
Instagram

 

 

 

 

 

ピオニー受付サインプレート
image

 

ウォーターフラワー受付サインプレート

 

オンラインショップにて販売中→♥♥♥

 

ポーセラーツ・シルクフラワーの 
オーダーを受け付けております♡
(2018年9月15日まで)

 


 

25ans Wedding の
オフィシャルブライズです結婚指輪