東京オリンピック・パラリンピックを巡っての汚職事件が広がってきましたね。AOKI、KADOKAWA、大広…と、オリンピックなんて誰のためだったのかと虚しくなります。
そこでふと思い出したのが
https://ameblo.jp/mihuyu2020/entry-12697530565.html
これです。
何もしなかった私にも届けられたボランティア用のネックストラップ。
こんなふうに何もせずに手に入れてしまうモノもあるんだろうなぁ、なんて思って見ていたけど、まさに裏では何もせずに手に入れる大金が動いていたんですね。
スポンサー選定、などということだけでこんな大金を手に入れたり、中抜きで儲けていたり、結局オリパラはたいした努力も働きもなく大金を手にした人が多かった、ってことなんでしょうか。
でも、この時にも書いたように、そんなふうにして手に入れたものは虚しいと思います。
先日お亡くなりになった京セラの稲盛さんは、人生で大事なものは、
真面目に一生懸命生きること
と
皆を幸せにしてあげたいという利他の心
だと言っていました。
私も、皆を幸せにしてあげたいと思いながら真面目に一生懸命生きることの方が、そんな大金を手に入れるよりよほど価値があると思います。
オリンピックパラリンピックを子どもたちに見せてあげたい、と言いながらこんなことをしていた人たち。子どもたちに本当に見せるべきなのはそんな生き方の方ではないか、と思いますが…。
