前回「戦争を知らない子どもたち」について書いたところ、Beechan55さんから、笠木透さんの「私の子どもたちへ」も取り上げて下さい、とリクエストいただきました。
リクエストはとても嬉しいんですが、
笠木透さん? 私の子どもたちへ?
と、申し訳ないことに存じ上げませんでした。
それでさっそくYouTubeで聴いてみました。今はすぐ聴けて便利ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=uBYlnReBDDg
これです。聴いていて涙が出てしまいました。
日本人の原風景であり、自然豊かな環境。子どもたちへ一番残してあげたいもの、残さなくてはいけないもの、そんな大切なものを私たちはすでにずいぶん失ってしまったんだなぁ、と。
目先のお金や便利さと引き換えに失ってしまったもののなんと大きかったことか。
子どもたちを勉強づけにして、何を残してあげるつもりなんだろう。
本当に残してあげたいのは、
鳥が飛び回る空
魚が泳ぎ回る川
そして子どもたちが走り回る土
なんですよね。
山や野原や自然の花を、子どもたちに残さなくてはいけない、残してあげられるだろうか。
以前書いた 日本消滅 とともに、
https://ameblo.jp/mihuyu2020/entry-12712605615.html
考え直していかないと、このままでは大変なことになっていくのではないかと心配です。
今日は大きな地震が続きましたが、被害がありませんよう願っています。

