食べるもので心と体を楽にし
ヨガを通して
自分を大切にして欲しい☆
今が一番!!と思えるように!
 
ママが楽しむと家族が笑顔に♡
 
 
東京都北区/滝野川/豊島/オンライン
ヨガインストラクター・米粉パン講師
高畑未帆です。
 
 
 

 
 
 
米粉パン!
夏場の過発酵を防ぐ3つの方法

 

 

 


 

米粉パンに限らず

パン作りに大敵な梅雨〜夏の時期!!

 

 

 


気付いたら


過発酵になってたーーー!!!


なんて事ありませんか?

 

 

 

 

 

同じ材料

同じ手順で作ってるのに



膨れ上がってしまったー!

 

 

なんて事ありますよね。

 

 

 

過発酵したミニ食パン。

 

 

 


過発酵になると

食パンの場合

気泡が出来、ねちゃっとして

美味しくないんです。

 

 

 

ちなみに、正しく発酵できると

 

 

 こちらは米粉の1斤食パン



 

 
きめが細かく
フワフワです。
 
 
 
見た目も、食感も
一目瞭然!!
 
 
 

過発酵にするくらいなら
発酵不足の方が
まだいい!とさえ言われています。
 
 
 
 
 
そこで、暑い時期に試して欲しい
過発酵を防ぐ3つの方法
シェアさせて頂きます!!
 
 
 
 
 

 

 

試して欲しい事その①

 

冷水を使う
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

普段レッスンでは

仕込み水を常温水にしてもらっていますが

温度の高い日などは

直前に少し冷やしておく事をお勧めします♡

発酵不足は後で調節できますが
過発酵になってしまうとやり直しが出来ません。
 
 
 
 

 

試して欲しい事その②

 

赤サフ等のイーストに変える/減らす
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

レッスンでは、糖に強く

発酵の早い金サフをお勧めしていますが

発酵が進みやすい時期は

金サフ等の他のイーストに変えたり

イースト自体を1g減らすなどもお勧めです。

 

 

 

 

 

試して欲しい事その③

 

発酵時間を短めにする
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

メニューにもよりますが

オーブン発酵+常温発酵の場合は

オーブン発酵をなしにして常温発酵のみに!

 

常温発酵のみのメニューなら

成形中に余熱を入れて

成形後の常温発酵時間を短めに!!

 

 





 

 

 

 
私がよくやるのは
冷えた仕込み水を使い
余熱を入れてる時(常温発酵タイム)に
成形した生地をオーブンの上に置いて
発酵させます。
 
 


冷水を使った事でいつもより
発酵の進みが遅くなっても
予熱の熱が、いい具合に
生地を発酵させてくれるので
ここで調節出来ます。
 
 
 
 
米粉ベーグルを作る時
作業に慣れてないと時間がかかり
結果過発酵になる事が多くあるんです。
 
 
 
 
過発酵のベーグルは
醜い!!
 
 
 
やっぱり
ツヤツヤに作りたいですよね!
 
 
 
image
 
 
私は米粉ベーグルを作る際は
特にこちらの作戦をしています 笑
 
 
 
 
アレンジのシェア数多めで好評頂いてる
米粉パンレッスン3回コース!!豆知識もお伝えしていますよ!
ご案内はこちらより。
↓  ↓  ↓


 
 

 
私も油断すると
過発酵になる事まだ多々あります(^^;
 
 
 
せっかく作るなら
美味しく作りたいですし
夏だって米粉パン作りを
楽しんで欲しいです♡
 
 
 
 
少しの工夫で
ガラッと変わるので
是非参考にしてみて下さいね。
 
 
 
 
今日もお読み頂き
ありがとうございました♡
 

 

image

(6歳の息子と私)