琵琶湖八景・海津大崎の岩礁 | みほさくら的風景写真(*^ー^)ノ

みほさくら的風景写真(*^ー^)ノ

私、にしむらみほ☆ミ(さくら/ももか)が撮り歩いた何気ない風景写真を綴っています:*:・( ̄∀ ̄)・:*:。

琵琶湖八景は、

1950(昭和25)年に琵琶湖とその周辺が琵琶湖国定公園に指定されたときに、選定されましたφ(・_・ )


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



琵琶湖国定公園。

1950(昭和25)年7月24日に指定された日本初の国定公園で、

琵琶湖とその周辺の滋賀県と京都府の一部の地域がそのエリアに含まれますメモ


勿論、ここ数カ月、このブログでちんたらを更新している

滋賀県高島市マキノの海津大崎もそのエリアにありますo(^-^)o


前回のブログで、高台から急勾配の下り坂を下りてきて途中がけ崩れの箇所を通って…

と書きましたが、そのたどりついた場所から見える風景が、今回のブログの写真です(o^-')b


海津大崎と言えば、ここしばらくこのブログでも書いてますが(まだこのあとも続きますが汗

桜で有名ですが、岩礁地帯としても有名です。


琵琶湖と言えば、湖の周りは平坦な場所が多いというイメージがあり、

実際に山が湖のすぐそばまでせり出してる場所はあんまりないのですが、

ここ海津大崎は、これでもかビックリマークというくらい琵琶湖に山がせり出していますw( ̄o ̄)w おぉ!!


海津大崎の岩礁は、冒頭でも触れましたが、

琵琶湖八景のひとつに選ばれています。


「暁霧 海津大崎の岩礁」
霧が立ち上る暁どき、湖面に屹立する雄大な海津大崎の岩礁。


…霧が立ち上る暁どきって、今昼間で、青空が広がっているんですけど(;^_^A


残念ながら、琵琶湖八景に選ばれている風景を見ることは出来ませんでしたが、

桜の花が咲く春の陽射しの中で、

海津大崎の岩礁と遠くに見える竹生島を望む奥琵琶湖を風景を前に、

ちょうどお昼ご飯の時間になったので、

早朝から作って持ってきていたお弁当を食べながら、ぼぉーと眺めていました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


余談ですが、

近江八景と言うものがありますが、琵琶湖八景とは別のものです。

瀬田の夕陽はどちらにも選ばれてますが、

近江八景は、17世紀ごろに言われ始めたのではないかとのことです('o' )ホォ~


マキノ駅に朝早くに到着してから、もうお昼晴れ

まだ海津大崎の桜並木も、やっと半分を過ぎたあたりです。


と言うわけで、このブログでも、2013年春の海津大崎の桜の写真はまだ続きます<(_ _*)>



605 琵琶湖八景・海津大崎の岩礁
605 琵琶湖八景・海津大崎の岩礁