可愛いママに戻る挑戦シリーズです♪

(参考記事はこちらから)




今回は「パジャマにこだわってみた」です。



ずっと夏用のパジャマを着ていたので、

寒くて冬用のパジャマがずっと欲しくて、


かつ綿100%が良くて、

(夜間授乳のための肌着がキャミソールなのでその上に着たくて汗を吸ってくれる素材が良くて)



暫くお店やネットを見てたんですが、


なかなか気にいるデザインが無くて、


もう寒いしパジャマの替えが無くて困ってました。




私の感覚として、パジャマは3000円以内のもの、と思っていて、


お店で少し可愛いかなと思って見てた7000円の物が高くて、(しかも少しデザインに妥協しないといけない)


決め切れなかったのですが、






先日、ネットでなんと18000円の物を購入。ゲラゲラ






オーガニックコットンで、気持ち良くて、他のものには戻れないとの口コミもあり、


買う前から、その気持ちよさそうな素材の感覚が想像できて、



もうその想像で体感しちゃったら、(ただの妄想)



オーガニックコットンのパジャマ以外に目がいかなくなってしまい



あったかくて気持ち良いパジャマ、

夜勤(夜間頻回授乳1年半)頑張ってる自分に着せてあげるくらい良いじゃない!!



と思い、私にしてはバンジーな価格のパジャマを購入するに至ったのでした。





そして本日到着。



手書きでお手紙が入っていてなんだか感動。




着心地も柔らかくて、心身が和らぐ感じでとても癒されました照れ




というか、軽くて、何も着てないような肌あたり?の良い感じ!!


そして夏のパジャマに比べて、確かに暖かい。

というか、ヒヤッとしない。




洗濯して、肌触りが変わったらどうしようと思ってはいますが。。






こうして、衣食住にこだわる事って、疎かにしがちですけど、生命力を上げる基本的な事なんですよね。



「衣」


て、私は着心地も年々気にしますか、デザインの方がどっちかというと優先にしがちなところがあったので、 


私からしたら素材にこだわってこんな高級なパジャマを自分にプレゼントしてあげるなんて、凄く贅沢に思えました。



けど、こういう選択の積み重ねが

「自分を大切にする」って事なのかなと思う。



ちなみにこの素材は赤ちゃんのおくるみにも使われているそうで、



赤ちゃんには柔らかく優しい物を、と自然に選べるのに、自分のためとなると勿体なく感じるなんて、自分が後回し思考の現れですよね。



「着心地で癒される」



その感度に意識を向けられる心の余裕が、



本来の自分に還る(喜びの)時間に繋がるのかな。









無意識に後回しにしがちな自分の些細な欲求に気づけるようにしてあげたいなぁと思います。





こうして、心身を緩めて、

私の可愛いママに戻る挑戦 は

これからも続けて行こうと思います。



世の中の自分後回しにしがちな頑張り屋のママさんも、自分を喜ばせる挑戦、していきましょ〜おねがい