片付けのやる気が出ない時にできること3つ | 元保育士の整理収納アドバイザー

元保育士の整理収納アドバイザー

元々ものを捨てられなかった私が、整理収納を勉強して、ミニマリスト思考を取り入れたら、自然とものが手放せるようになってきた!

10年間の保育士経験を活かして、子育てと片付けに悩むママを応援。

夫、小5男子、小3女子、3歳女の子、犬1匹との暮らし。

   ミニマリスト思考を取り入れながら暮らしを整え中。
   元保育士の整理収納アドバイザー、みほこです。
   子どもがいてもスッキリ暮らすコツを発信中。
  
   プロフィールはこちら →自己紹介

 

こんにちは、みほこですニコニコ

 

新しい年を迎え、お仕事開始された方も多いと思います。

 

今年こそは、おうちをキレイにしたいな、でも、重たい腰が上がらない…

 

とついつい片付けは後回し。

 

でも、そんな思いを抱えたまま過ごしていくのも嫌だな…

 

今日は、片付けに対してハードルが高いと感じている方の特徴と、簡単にできることを3つ考えてみましたびっくりマーク

 

 

特徴1<片付けのゴールが遠い>

 

・育休中になんとかすればいっか

・今年中にキレイにしよう

 

なんとなく立てた目標。

 

期間が長すぎたり、遠すぎたりしていませんか?

 

できること1<期限を短く設定する>

 

・明日までにできることを探してみる

・2ヶ月後までにやることを決める

 

具体的に、できることをToDoリストのように書き出してみるのもいいと思います♪

 

特徴2<毎日の選択肢が多い>

 

・毎朝、洋服を選ぶのに時間がかかる

・いつも靴下を探している

 

毎日行うことの選択肢が多いと時間の無駄かもしれません。

 

ここを見直すだけで、だいぶ変わると思います。

 

できること2<選択肢を減らす>

 

・下着なインナーの数を減らす

・身につけるものの数を減らす

 

これが片付け?

と思いかもしれませんが、これで自分の適正量がわかってきますよ♪

 

特徴3<欲しいものが多い>

 

・これいいな、と思うものが多い

・口コミに弱い

 

良いと言われているものは、欲しくなってしまう。

 

買うな、ということではなくて買うタイミングを気をつけるだけで変わります♪

 

できること3<今あるものを使い切る>

 

・今、使っている化粧品を使い切る

・ジャムやドレッシングを使い切る

 

同じ用途のものは、1つ以上持たないように気を付けるだけです。

 

必然とものは増えません。これも片付けに入ります。

 

 

 

片付けしなきゃと重たい腰をあげなくてもできることがあるんです音符

 

少しでも、やってみようかなと思ってもらえたら嬉しいです。

 

私は、ピアスの数を20個から6個に減らしてみたら、身支度時間も減りました。

 

 

 

この記事が、誰かのお役に立てたら嬉しいです。