はい、今日は誰にも需要がない、子どもが入院した時の私のルーティンを紹介します笑い泣き


なんか一度書いてみたくなった笑い泣き笑い泣き

今度は動画にしてみようかな笑い泣き笑い泣き




ではさっそく、いってみよー!!




起床 6時

「6時に起こして!」って毎晩寝る前に言われて、一度も起きたことがないひまりをとりあえず毎回6時に起こしてます。笑


まずは薬!高血圧の薬を必ず飲んでます。

今は血圧とても安定してます。


前の日に入れた洗濯物をハンガーからはずして山盛りの洗濯の山ができるので、洗濯している間に洗濯の山をたたむ。


明日はひまり、課外学習なので弁当作り入りまーす笑い泣き



ひまり起床 7時

「いい加減起きなさい!」

と言う私の怒りアラームでひまり起床笑い泣き


ご飯の用意。

インスタ、ライン、メールみる。



先日はひまりに頼まれてた保険証のコピーを用意するのを忘れてて、朝セブンへコピーに行った笑い泣き



イレギュラー多数あります!!笑



ひまり送り出す 8時

このあと、なんかバタバタするんだよなー。

記憶が曖昧だけれども。


・洗濯干す。


・細かい用事をやる

→今日はスタジオへ忘れ物を確認しに行ったけどなかった悲しい


・買い物行く


・かのんの入院の準備


・夕方までご飯食べられないので、遅めの朝ごはん食べる


・洗濯物やお茶碗洗いの続き



面会 11時

病院でかのんと過ごす



家に一度帰る 16時半

ひまりが家にいるので一旦会いに帰る。

そしてダンスがあれば送迎することも。


軽食を作ることもあります。



夕ご飯を作れるところまで作る。


洗濯物取り込む。



病院戻る 17時半

かのんと過ごす




病院終了 20時

家に帰ったら夕飯作りの続き。
ひまりがダンスの時はお迎えに行くことも。



就寝 23時


寝るのはだいたいなぜか23時頃になる。。。

そしてすぐ寝れなくて多分0時過ぎに寝ている気がする。



買い物が午前中いけなかった時は家に帰る前にスーパーへ行ったり、ひまりの学校の買い物だったりとイレギュラーもいっぱいだけど、ざっとこんな感じかな?


なんか文字にするともっともっと予定詰め込めそうだけど、なんかもうこれ以上予定入れられないんだよなー。


そしてなぜかクタクタになる。。。
なんにもしてないのに!!

退院後はもっとバタバタするから、
今のうちに体力温存しておかねば!!

そして家を綺麗にしたかったのに、我が家のタンスが壊れてしまい、服を全部だしているため、綺麗にするどころか収納できずにいる服たちが並んでしまった、、、

かのん帰ってくるまでになんとかせねば!

とにかく毎日だるい?というか、説明できない疲労感でいっぱいです。明日は歩いて病院行こうかな?

少し体動かした方がいい気がしてきた!




インスタ、Facebook、Xやってます
   


イベントバナー

 



kinarina