いちょう並木がほんのり香る田園調布。第59回はなみほ、お客様方が本当に温かくて幸せでございます。はなみちゃんとはもろもろ含めて1000曲ぐらいご一緒しているけれど、毎回互いに新たな発見があります。終演後に皆様とワイン片手に音楽談義もまた楽し。そして月がうっとり綺麗な夜でしたね。
人恋しくて
あの時君は若かった
今日でお別れ(二ーノ・ロータ「ロミオとジュリエット」とともに)
茜色の約束
悪女(「スタンド・バイ・ミー」とともに)
楓
街のあかり(「心残り」とともに)
特集「万博閉幕記念〜はなみほ世界を巡る」
ミ・アモーレ(ブラジル )
釜山港へ帰れ(韓国 )
ポーリュシュカ・ポーレ(ロシア 、万博に参加していないけれど)
カナダからの手紙(ヘンリー・マンシーニ 「ひまわり」とともに)
オー・シャンゼリゼ (原曲は、なんとイギリス)
U・S・A(原曲は、なんとイタリア)
カサブランカ・ダンディ(モロッコ、あまり国とは関係ない曲だけれど、笑)
アンコール
アジアの純真
「ミ・アモーレ」のサビは2人の団結力が出たわ。(実はサンバよりもずっと複雑なリズム)お互いに難しかったけれどやり切った!
「今日でお別れ」のピアノアレンジは、不得意な F # マイナーのキーでしたが、なかなか美しく仕上がりました。評判も一押し🙏
次回は2026年1月25日日曜日を予定しております。特集は「はなみほ風に乗って」。


引用、
以前、芳佳さんと共演されていたみほさんのピアノ。ピアノの音色でお喋りしているかのような、楽しげで幸せ感じる、その演奏がずっと気になっていました。今回「めだか空間」という素敵なピアノサロンで「はなみほ」(はなみさん&みほさん)コンサートがあるということで、初参加してきました。やはり、ピアノで多くを語っていらっしゃいました。ギター、パーカッションetc. 様々な楽器のパートをたった2本の手で紡ぎ出し、初めて聴くはなみさんの歌声がこれまたなんとも言えず魅力的でした。今回は、万博閉園記念?ということで、世界各国の日本でアレンジされた曲が次々と。MC も面白く、懐かしい時代に連れて行っていただきました。楽しかったなあ💓