「ぎっしり。」この季節はとにかく主役も脇役も花がいいですね。さて俄然やる気が出て、ピアノアレンジをバンバン進めています。弾きたくて朝、目が早く覚めちゃう。個性的な斬新な心に染み入るような音を奏でたい。影響を受けたピアニスト、Mr.ハンクジョーンズ(自分のスタイルの根底にどこかあるような)、Mr.ハービーハンコック(ずっとずっと好き)、Mr.塩谷哲(昔々一緒に演奏させていただいてたベーシスト青木智仁さんからの)。影響を受けた作曲家は、Mr.チャイコフスキー(それはもう夢見る小さい頃から)、Mr.ムソルグスキー(中学生の頃、プログレッシブロックだわ)、Ms.荒井由実(高校生だった私の青春そのもの♪)。

孫タスクで小学校、先生や子供達に散々「おばあちゃん」と呼ばれた後、A女史と連れ立って、浅草演芸ホール。飲食しながらの寄席は初めてです。いくつになっても初体験のこと多いわぁ。17組4時間半もあっという間。Aさんとはこの夏オリジナルソングのバンドもやります。彼女の作る歌はほぼ人生ソング、私の作る歌はほぼラブソング。攻めのフュージョンアレンジが楽しみ。

どちらも状態がとても良くて、素晴らしい夜。感謝限りなく。

ご縁があって、このような会のゲスト審査員を拝命いたしました。お役に立てればと思います。

月命日。3年と半。42ヶ月。だんだん遠くなっていくその日ですが、ぐっと近くに迫りくることもあります。雨のお墓参り。芝の辺りは静か。