病院の待合室で考えた。 | 趣味と育児の両立日記 ~男の子三人マザー~

趣味と育児の両立日記 ~男の子三人マザー~

3人の男の子(6歳、3歳、0歳)子育て中のママです。
子育ての隙間時間で好きなこと楽しみたいと思ったのでコツコツやっていこうと思い、その記録です。
食事記録も同時に更新しています。

どもにっこり
今朝は、食べすぎた。



ご訪問ありがとうございます。

病院の待合室のできごと。





今日は、いちたの病院の日。





病院の待合室にて、
5歳から7歳?くらいの男の子連れのお母さんがいました。



お母さんに甘えたそうな男の子。
お母さんは、やたら暑がっており
「暑いからくっつかないで」とずっと言っておりました。

男の子は、
「ママの膝に座りたい」

と言ってるけど
暑いから座って欲しくないお母さん。



この攻防戦がしばらく続きまして
最終的に男の子が大泣きしてました。




あれ…?

まるで自分を見てるかのような…こころぐるしさが不安




まだまだ甘えたいお年頃なんだろうけど、
うちの場合は3人いるので、
甘えたいお年頃は、年下の子優先になってしまいます。

1番上の子ほど、優先させたほうがいいとは聞くけど…難しい。


そして、
診察前の身長体重をはかるとき
ちゃんと測れてなかったので

「ちゃんとはかって!」

と怒ってしまった私タラー



しかし、次に使う娘連れのお父さんは
測り終わった後、

お父さん「終わったよ、ありがとう。」


と。


ありがとう……ですと…⁉


体重計に乗ってくれてありがとうの意味だと思うけど…
体重はかるだけで、そんな素敵な言葉が自然とでるなんて…っ!





今年の子育ての目標は

子供を一人の人として扱う

です。
自分の子供だから何言ってもいいわけじゃない。
話しかけ方に気をつける。
ヒステリックに怒らない。

当たり前のことなのに、
自分の子だと、きつくあたってしまう…

そして、上の子ほどきつくなってしまう…

甘えたいときは甘えさせてあげよう。

できたらありがとうを、ちゃんと伝えよう。


そんな反省をした、病院での待合室でした。




久しぶりのご飯投稿↓

昨日の夕飯。
春巻き(ハムタマゴチーズ)
モヤシと牛肉とニンニクの芽のいためもの(買ったもの)
こてっちゃん



アレンジ春巻きが好きです。
とりあえず、中身は包めるものなら何でも良し。
ポテサラとか、ホワイトソースとかチーズがお気に入りニコニコ



それでわパー