綺麗な足になる為の習慣♡ | フットケアサロン 神戸☆美穂のブログ

フットケアサロン 神戸☆美穂のブログ

足元の様々なお悩み 外反母趾 むくみ 小指のタコ等を解決し足元から健康でおしゃれな生活をサポートします!

神戸  冷え症 フットケアサロン

おはようございます。
自分史上最高の美脚になって
全てを変える
フットケアコーチの美穂です。 


足が綺麗になる習慣って
存在します。

足を綺麗にするには
自分自身の足のサイズを知っておくことが
大事。

意外と自分自身の足のサイズって
わからないものなんです。

幅が広いと思っている方は
実は、幅が狭く、合う靴がなかなか無く
足にトラブルがおこりやすいなんて例が
多くあります。

私自身も、本当の足のサイズを
知らず長年過ごしてきました。

おかげで靴には、苦労しました。。。

とはいえ、足のサイズを自分で計るのは
難しいです。

サロンでお計りしますので
ご安心くださいね。

次に靴選びです。
私のサロンではパトリック
オススメしています。

なぜならパトリックは、
横幅が狭く、崩れた横アーチを
しっかりホールドしてくれて

アーチの再生を早めてくれるからです。

それから、購入する際は
親指の付け根と、小指の付け根を
結ぶラインがしっかり曲がるものを
選びます。

試し履きをして、背伸びをして
違和感が無ければOKです。

あと、試し履きする際に
店員さんには、
靴を履かせてもらわず
自分で履くことです。

靴に足を入れたらつま先をあげて、 
カカトを地面につけ、
そのまま地面に軽くカカトを
トントンと打ちつけます。

靴のカカトと足のカカトを
しっかり密着させる為です。

カカトに隙間が出来ると
上手く歩くことが出来ず

綺麗な足からは、
遠ざかります。。。


必ずカカトをトントンして下さい。

そして、靴紐の結び方も
超重要です


つま先をあげたまま、ひもを結びます。

つま先は、少しきつめに
甲の部分は、少し緩め
足首に近いところでは
少しきつめに結びます。

(血が止まるほどきつく
結ばないでくださいね 笑)

いくら、足が綺麗になる靴を買っても
脱ぐ時にひもをほどいて
履く時に靴紐を結ばなければ、
意味がありません。

ひもを結んだまま脱ぎ履きすれば
靴は、ゆるくなり足をホールドしてくれず

歩き方に癖が出来
むくみやコリが出来

またもや、
綺麗な足から遠ざかります。。

それは、嫌なので

面倒でも、靴のひもは、
脱ぎ履きする度に
結んだりほどいたりしてくださいね!

綺麗な足になる為に
少し手間をかけることを
惜しまないでくださいね❣️


☆JR灘駅、阪神岩屋駅から徒歩10分の自宅サロンです。
☆フットケアサロン初めての方はベルこちらベル
☆メニューは、ラブラブこちらラブラブ
☆アクセスは、音譜こちら音譜
☆お問い合わせは、ベルこちらからベル