2019年5/23、イオンモールの株主総会に参加してきた〜! | アラフォーゴミ屋敷在住の株主生活☆月末の優待期限に追い詰められる生活

アラフォーゴミ屋敷在住の株主生活☆月末の優待期限に追い詰められる生活

やりくりして現物株式売買を楽しんでます。持ち株の優待や東京開催の総会の覚書です。怠け者なので全部は投稿できませんが、どなたかのお役にも立てば…。参考程度に。何とかゴミ屋敷から脱したい!けど、優待品や株式関連の郵送物がどんどん溜まってモノが増える一方。

行ってきましたよ、幕張新都心まで!
私の住んでる方からだとちょっと遠い…
けど、イオングループのお膝元の海浜幕張は、行くと楽しい!
今日の総会も"お土産はありません"との記載でしたので、期待せずに向かいました。
実は、ここの株主になってもう5年以上経ちますが、一度も行ってなかったのか??
遠いこととお土産無しの文言に行くのをためらっていたようです、私。
けれども、確実にお土産と言えるものをもらえました!


総会の後に、イオンモール幕張新都心に寄れる時間があるなら、そこで使える、飲食券500円分。

次に、8月末まで有効のイオンシネマを千円で鑑賞できるチケット。

最後に帰りのバスチケットです。
イオンモール幕張新都心は、駅から少々離れているので、バス代としてもらえるチケットは、スゴく気が利いています!

ちなみに、総会後は、総会会場のホテルニューオータニからイオンモールまでの貸切バスを出してくれます。
画像のバス、1便のみです。

飲食チケットで、三元麦豚ロースカツ定食を食べました!


差額の足りない分は、昨年のイオンモールの株主優待でもらっていたイオンギフトカードで払おうとしたら、使えないと言われたので、イオンの商品券で支払いました。

ご飯、お味噌汁、キャベツは、おかわり自由でした。
しかし、配膳してくれるときに、お味噌汁が右でご飯を左に置かれて、、
わたし、仏様じゃないんだけど…と、あれは、指導されてないんですかね。
パートのアラフォーの方でしたが、そういうマナー?と言うか、常識?みたいなのを知らずに、接客してるのは、客に対して失礼すぎる。

レジで支払いの時にわかりましたが、そこはさぼてん系列のお店でした。

あと、最後に忘れちゃいけないのが、
イオンモール内のイオンスタイルの2階にあるイオンの株主優待のオーナーズカード持参で立ち寄れる、イオンラウンジでドリンクを飲んで、帰りました。

余談ですが、ここの幕張に行く前に
渋谷のセルリアンタワー東急ホテルで株主総会を行った、ドトール日レスにも受付だけしに行ってからの到着だったので、総会が終了してないか、ハラハラして向かいましたが、ギリギリ間に合いまして、
2019年のイオンモール総会終了時刻は、
11:09
でした〜!
イオンモール幕張新都心店へ向かうバスに連れられて行く道中、社員の方に確認したところ、例年、11時より前に終わることはないとのこと。5月開催の株主総会の集中日でないにしても何十社か開催される日なので、掛け持ちになる場合は、例年の総会終了時間の目安を知っておくことはとても重要です。

ドトール日レスの株主総会のお土産は、
昨年とほぼ同じ、
○星乃珈琲店、パスタ屋の五右衛門で使える500円が二枚で千円分の金券
○ドトール カフェオレ缶
(昨年は、カフェオレではなく、珈琲缶)


来年も廃止されないことを切に願います!

来週、イオンの株主総会が、幕張メッセであるので、またイオンモール幕張新都心に行けるのが楽しみです!
ちなみに、今日のイオンモールの総会会場のホテルニューオータニの道向こうが、幕張メッセです。 
イオンの株主総会の後は、イオンモール行きの貸切無料バスを何台も出してくれるので、行くしかない!