不採用の履歴書を返送する時思うこと | 時間がないワーママでも1日5分 遊び×勉強で笑顔に!

時間がないワーママでも1日5分 遊び×勉強で笑顔に!

子どもがカシコになるセオリー、親勉。
時間がないワーキングママでも、1日5分ならできる!
遊びながら勉強すると
子どもの勉強嫌いはなくなる!

まずはお母さんが勉強を遊びに変換する方法を
身につけませんか?

ワーママでもできる!自分から

遊ぶように勉強する子供になる家庭学習法

西宮・親勉インストラクター

さかね みほ です。

 

 

私、平日は会社勤めをしております。

 

部署は総務。


事務用品の手配から、

社員の社会保険等手続き

健康診断などの福利厚生


はたまた会社行事のあれこれを

手配したりしております。

 




そして人事採用についても、関与しております。

 

今の学生さんは、売り手市場と言われています。

学生優位。


企業はあの手この手で

優秀な学生さんを確保しようと対策を講じています。

 

でもね。

 

当然のことながら、

募集してきた学生さんを

全員採用にするわけではありません。

 

企業の求めるレベルではないと判断されたなら

あっけなく不採用に決定されます。

 

で、このレベルの線は

年によって変動します。

 

下のほうの時もあれば、

ぐんと高い時もある。

 

 

で、どれだけ高い線であっても

スイーッと採用が決まる人もいれば

 

喉から手が出るほど人材が欲しい時でも

不採用になる人はいるんです。


中途採用者に関しても、同様。

 

 

履歴書を見て

「この人は厳しいだろうな」という書類って

だいたい見てわかるんです。

 

書き方うんぬんではなく。

 

おっ!と目を引く履歴書の方は

数ある書類の中でも、輝いて見える。


すごく抽象的な表現ですが、本当にそう。

 

人事担当者が会って話を聞いてみたい(=面接)と

思う人物って個性があります。

 

 

中途採用者なら

実績は無いがやる気はあります、では

あまり評価されない。

(これは、会社によって求める人材像が違ってきます。)

 

超一流大学を出ているけれど

見るからに経歴がレベルダウンしていって、

なぜ?という方もいらっしゃいます。

 

仕事ジプシーな方が

けっこうな数いらっしゃるのです!

 

 

そんな履歴書を見ながら

いつも感じること。

 

 

超一流大学に入るのがゴールではない!


 

いい大学に入学 = 将来が安泰


でないことは、明らか。

 

 

もし、うちの子が

仕事ジプシーになったら・・・

 

という心のざわめきをどうすればいい?

 


それには

 

子どもが

精神的にも

経済的にも

自分の足で立てるようになること。


この自立は

どこから始める?


どこから?


どこだろう?



私は

勉強を通して、だと考えています。


 勉強を楽しんでやり続けると

集中力、忍耐力がつきます。



遊びながら学ぶことを通して

「勉強は楽しい!」と心から感じる。

 

自分からすすんで勉強する感覚を身につける。

 

これを経験した子どもたちは

将来遊ぶように仕事をする可能性が高い。

 

 

 あなたのお子さん、

自立してほしいですか? 

 




「お勉強」モードじゃない、
ただ楽しいだけで終わらせない、
そんな家庭の学習法。

9月30日(土)10:30~15:30  大阪 梅田
10月7日(土)10:30~15:30  大阪 梅田


私が親勉にハマるきっかけをくれた
ワンオペワーママでもできる遊ぶようにできる子育て☆
かとうきさよマスターインストラクターのメルマガはこちら

親勉カルタやトランプが買える
親勉オンラインショップはこちら

親勉 創始者小室 尚子先生の
子育てお役立ちメルマガはこちらから☆