やっと秋がやってきました!
公園のドングリの木にも
ドングリがいっぱい実っています^^
そして娘には母がもう一人いるみたいです!
娘の所に来た詐欺メールですね^^;
でも、母がいっぱいいてラッキーじゃん!
と励ましの言葉を掛けておきました^^v
てか、今どきでも
まだこんな詐欺メールって来ることに驚きました。
そして秋と言えば・・・・
なぜだろうタヌキを思い出します。
色が茶色いからかな?
で、タヌキを編もうと思ったんだけど
アライグマの方が顔は可愛い?
いや、レッサーパンダの方が可愛い?
とか色々考え・・・・。
まあ、結局
エコタワシにするならアライグマじゃない?
って事になりまして
こんな見本を編みました。
私が今まで出品した韓国タワシの中でも
編み方としては一番簡単だと思うので
ちょっと配色を変えただけで
パンダにもタヌキにもレッサーパンダにも
ハクビシンにだってアレンジできると思います^^
なので
大きな見やすい編み図で
材料はこの二個が編める感じで
キットにしたいと思っておりますm(__)m
編んでみると、こんなに簡単なの?って
きっと思っていただけると思います。
ポイントは鼻が出っ張っているところです^^
私を含め私の周りは、この韓国タワシを
メインに使っているので
定期的に編んで配ると喜ばれます^^
お花の韓国タワシはいっぱい配ったし~って方は
たまにはこんな変わり種の
動物のタワシはいかがですか?
という訳で、現在キット作成中です^^
出来上がりましたら出品いたしますので
よろしくお願いいたしますm(__)m