外出時を想像してマスクとおそろいで縫ってみた | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

 

全然外出していません^^

 

マスクも必要枚数は充分あり

何を作ろうかな~~~って考えていて

夏糸でウエアでも編もうかな?なんて

本を見たりしてみるも

こんなに太っちゃったら、手編みのウエアなんて

似合わないよなぁ・・・・と

どんよりしてしまい

編むものが決まらない・・・・・。

 

そこで考えたのは

これからの季節のお出かけに必要な物。

 

ウイズコロナなんて言われていて

これからの外出には当然マスクが欠かせない物で

顔の半分を占めるマスクの主張はとても大きいので

やっぱりこれからの外出は

マスクが主役のコーディネートになっていくんだろうなって

考えました。

 

幼馴染も私もいっぱい作った中で一番気に入っているのは

 

image

 

このマスクと

 

image

 

このマスク^^

 

で、これを主役にしたお出かけセットは

ネッククーラーやヘアアクセサリーを作ったのですが

 

image

 

これからのお出かけに、欠かせない物

アレ!あれがあることに気が付きました^^

 

image

 

そうです^^

帽子です^^v

 

image

 

最近はいかにも手作りってマスクも良く見かけるようになりましたが

帽子とお揃いにしている人なんて

見たことがありません^^

 

image

 

完全リバーシブルなので

マスクに合わせてひっくり返せば

どちらの色でも合わせることができます^^v

 

image

 

畳めるし^^v

 

手作りがお好きで

何でも作っちゃうよ~~~って方は

生地が50cmもあればマスクも帽子も両方作れます^^v

 

帽子をお揃いで作ってみるのはいかがでしょうか?

 

百均のレジン用のヘアゴムに

 

image

 

マスクの余り布を切って貼るだけでも

 

image

 

簡単だけど、髪の毛に付けるだけじゃなく

これでストールを軽く結ぶのにも使えるので

マスクを作ったら

何か小物をお揃いで作ってみませんか?^^

 

という訳で

何しろ痩せないとみっともなくて外出できません><

 

 

 

また、腹筋割に挑戦しようかな?

 

それにしても、毎日筋肉痛で動くのが辛い><