本日のマスク①②③ | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

 

本日のマスク①はプリーツマスクです^^

 

image

image

色々試しているうちに、ガーゼ以外でもマスクは出来る

と思い始めています。

ガーゼは柔らかくて肌触りが良く衛生的な感じがする。

でも、耐久性は極めて弱い。

縫って、何回も洗っているとそれを強く感じます。

 

子供が赤ちゃんの時

離乳食が始まる前に

母乳以外で初めて口に入れてみた

あの、初めての果汁を絞った時のガーゼを思い出します^^

新生児の時の沐浴で、身体を優しく撫でてあげたのも

ガーゼの生地でした^^

やっぱりガーゼは縫って小物にするには向いていない。

でも、そんな繊細な生地だからこそ

マスクには向いている。

一回水を通すとふにゃふにゃになってしまうガーゼ。

マスクにしてから洗っても、型崩れはします。

 

表にくる生地はガーゼくらいの目の細かさの木綿で

裏側の直接肌に触れる部分を全面ガーゼにしてみたら

良いのかもしれないと

昨晩遅くに、幼馴染とビデオ通話でお酒飲みながら

作りました。

本日のマスク②

image

 

これをしばらく使ってみたいと思います。

 

あ、ゴムがもったいないので

試作品は

 

image

 

買ったものの、どの服に合わせれば良いのかわからず

履くことのなかったピンクのレギンスで作りました^^w

本日のマスク③

 

image

 

意外と手持ちの生地には合っている色ですw

韓国の3Dマスクは

一回作ってみるとこの面白さがわかると思います^^

 

image

 

 

先ほどのプリーツマスクの紐も

同様にレギンスから作った紐です。

 

ご自宅のタンスの中に

綺麗な色だったから買ったけど

派手過ぎて使えなかったタイツとかレギンスがあったら

試してみる価値があると思います^^

まぁ、これはよそ様にお分けするマスクには使えない技ですが^^;

 

水着の生地で作るマスクや

デニムで作るマスク

Yシャツ専門店のマスク

Tシャツで作るマスクなど

色々な素材のマスクがTVでも取り上げられるように

なってきました。

それでもやはり、皆、マスクゴムの品薄にお困りの様子。

 

各毛糸メーカーは

伸縮してマスクゴムの代わりに使える紐のレシピや

代替に使える毛糸の開発をしてくれたら良いのになぁと

思います。

なんちゃってマスクのレシピより

絶対、世の為人の為になると思うんだけどなぁ・・。

 
 
 
 

 

今のところ、手持ちの糸で代替に使えそうなのは

この廃番になった糸を

緩いスレッドコードに編んだものが一番伸縮性がありましたが

次はウーリーロックの6本取りってやつを

試してみたいと思います^^。

 

最後になりましたが

 

バランスが良いと思った本日のマスク①のレシピはこちら↓

【商用可能無料型紙】プリーツマスク【4サイズ展開しました】

どなたかの参考になりましたら嬉しいです^^