3.11(編み物の話はありません) | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

7年前の震災の時は

珍しく家にいました。

家には皿一枚洗わない自称専業主夫の夫と娘もいました。

震源地からは離れていましたが、ここもかなり揺れました。

経験したことのない大きな揺れにただ事ではないと思い

真っ先に思ったのは「お店は大丈夫か?」でした

電話しても繋がりません。

私は娘に

「もっと大きな余震が来るかもしれないから気をつけて

家が歪んでドアが開かなくなると困るから

物を挟んであるから、外さないでね

すぐに帰ってくるから」と言って

家を飛び出し、お店に向かいました。

幸い、お店は棚から毛糸が落ちたくらいで済んだけど

大変だったのはその後の計画停電や節電で薄暗いままの

営業だったと思います。

その年、仕事を辞めました。

もう二度と働くこともないだろう・・・・

残りの人生は墓に入る日を待つだけの日々

本当にそう思っていました。

手持ちの毛糸も全部人にあげちゃって

残っていたのは生地だけw

いや~~~、生地だけは捨てられなかった^^;

 

まあ、色々あったけど、パートではあるけれど

今また働くことになって

50代の前半を無駄に過ごしてしまったと思ったけど

全ての出来事があったら、やっぱり今がある

今、働けることに感謝です。

 

震災の年以来、一回も帰ってない実家も

研修中に一回、帰りに寄ってみようかな?^^

震災の年以来、一回も会ってないのに

私のブログを観て

「保証人必要なら書くよ」って言ってくれた友達

震災の年以来、一回も会ってないのに

「明日とか言われたら困るけど、1週間前位に言ってくれれば

有給とって行きたい所に付き合うよ」って

言ってくれたお友達

 

ずっと不義理していたのに待っていてくれたお友達^^

やっと戻ってきたよ^^

今年はいっぱい遊ぼうね^^

 

直接被災したわけじゃないのに

私も心と体が戻ってくるまで7年かかりました。

本当に被災された方々の気持ちを思うと

言葉が見つかりません。

すべての人が心穏やかに過ごせますように

今はそう思っています。