昨日、これはなんという商品でしょうか?と
ブログに書かせていただきました。
全国の手芸店巡りもした事があるし
毛糸の専門店、手芸店なんかにも勤務経験が有るし
あんまり詳しくかけないけど
町の廃業する手芸店の閉店セールが終わった後
そっくり回収する会社の倉庫なんかにも出入りしていたこともあり
色々な道具を見てきましたが
そこにもなかったこの商品は
パッチワーク専門店の取り扱い商品なんですね^^
ブログってすごい!同じものをお持ちの方がいらっしゃるなんて!!!
ハワイアンキルトはキットになっているコースターを作った程度で
殆どやってない^^;
本もきっかけ本しか持っていない^^;
手芸はなんでもやります!なんて言いながら
この分野はやってないな^^;
パッチワークキルトも奥が深いですよね・・・
折り紙キルトのシートもいつかやろうと思って
仕舞い込んでいるはずなのですが^^;
でも、今はまだ編み物の集まりを完全にやめたわけではないので
次に紹介するものを編み始めています^^
最近また体験講習なんかで見かけるダブルフックアフガン
今は売っていない黒い方のダブルフックアフガンの針がありますので
簡単なポーチで、こんな編地になりますと紹介したいと思っています^^
真っ白なコットンの中にアルミの糸を編んでいます^^
ツイードの織物みたいな編地になります^^
アルミに細いモヘアが絡んでいる糸が面白い感じで活きています^^
毛糸同士で組んだアフガン編みってイマイチ地味だけど
これは華やかです^^
「こういう感じで編んでいくんです」と説明したいので
完成させず、あと二三段編んだ所で持っていこうと思います^^
アルミとコットンだから、夏のペットボトルカバーにしても
ちょっと変わった素敵なものになるかも~~
なんて思いながら編んでいます^^
以前、つきのかげのキットの「淑女の手袋」を購入された方で
アルミの糸が残っている方がいらっしゃいましたら
白いコットン糸と組んでぜひ編んでみてください^^
綺麗ですよ^^v