今日は編み物の話じゃなく、編み物柄の話です^^ | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

あなたの趣味はお金がかかる?かからない? ブログネタ:あなたの趣味はお金がかかる?かからない? 参加中
本文はここから
手芸屋さんで働いてた時は百均は敵!でしたがw
今は、私のような貧乏人には強い味方!
無くては困る存在です^^
最近流行りのデコパージュも、そんなに専門的にやる気はなく
ただちょっと、いたずらしてみたい程度・・・・
そんな時に、強い味方の百均で、デコパージュ液を購入
口コミでは、ダ○ソーの物よりセ○アの方が
品質が良いとか聞いたけど
先に購入したのはダ○ソーの物^^

そして、今日武蔵小杉で見つけてきた
ペーパーナプキンは・・・珍しいニット柄♪
なんと!10枚で¥70 ♪


これを、セ○アの無地の布バッグに・・・
切って、塗って、貼って・・・・・


こんな感じになりました♪
バッグ、デコパージュ液、筆は百均!
ペーパーナプキンは¥70
合計¥370で、デコパージュ完成^^v
いたずら程度なら、充分なんじゃないかしら?
実はこれ、以前に反対側にもデコパージュしたんです^^


こっちは、お高いドイツ製のかぎ針モチーフの柄^^;
でも、耐久性も結構あって・・・使ってても剥げてきません
あっちもこっちもデコパージュするつもりは無いので
どんなもんだろう???って試してみるには
やっぱり百均は強い味方♪
これ、好きな柄に出来るってだけじゃなく
生地がしっかりするので、実用性もありです^^
こうして、お安くお手軽に
片面かぎ針モチーフ柄、片面メリヤス柄の
編み物道具入れが出来上がり~~~♪
こんな事だけしてれば、趣味にお金がかからないと
言い切れるのですが・・・・
ブログネタの趣味にお金が掛かる?の答えは・・・
大量の毛糸在庫と大量のお道具に囲まれながら
「お金?全然かからないよ!」とは
いえませんね^^;;;;
ま、今日は編み物の話は無しで
編み物柄のデコパージュのお話でございますm(_ _)m

追記
セリアのデコパージュ液は、丸い入れ物です^^