10/8は、木の日☆好きな木と、木の絵本色々
爽やかな秋晴れですが🌞日中は、まだまだ暑いです。31℃!皆さま、気温差にお気をつけて。絵本好きのミホです(.❛ᴗ❛.)今日は、木の日🌳とのこと。10/8→「十」+「八」=「木」あなたが一番好きな木は?▼本日限定!ブログスタンプA.ガジュマルです♡うちには、ガジュマルちゃんがいるのです。2023のガジュマル『みどりの日☆緑いっぱいのブログ』こちら九州、朝から雨です🌧️今日は、みどりの日我が家の緑に、癒されています。ガジュマルちゃん♡2023もすくすくワサワサと育ってます。そろそろ剪定せねば。適当…ameblo.jp4回の引っ越しにもついてきていて、15年以上一緒です。たまに水をあげるだけのズボラなお世話ですが、枯れずに新芽を出してくれてます🌱これは、天然のガジュマル。本土最南端の佐田岬にて。不思議なフォルムをしてる木ですよね。ガジュマルは、精霊の宿る木だともいいます。🧚♂️✨そんな神秘的なところも好きです。🌳木の絵本というと、これは、殿堂入りかな。木はいいなあ1976/偕成社木はいいなあ (世界の新しい絵本 12) [ J・M・ユードリイ ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る絵もお話も、明るくてのびのびしています。かつて、学級の「ミホ文庫」に入れてました。(元教員です)これも力強くていいです。木2005/福音館書店木 (こどものとも絵本) [ 佐藤忠良 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見るデッサン力に優れているのは、もちろんのこと、木との対話が伝わってきます。大人向けかな。佐藤忠良さんは、「おおきなかぶ」の挿絵の方です。絵のタッチが違うので、知ったときは驚きました。おおきなかぶ ロシアの昔話 (こどものとも絵本) [ A・トルストイ ]楽天市場1,320円${EVENT_LABEL_01_TEXT}この絵本も、夢いっぱいで好き。おおきなきがほしい1971/偕成社おおきなきがほしい / 佐藤さとる 【絵本】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る子どもの頃、一度は、木の上に住みたいと思ったことがあるのではないでしょうか。私は、あった(・∀・)。これもミホ文庫だった。過去記事で紹介した木の絵本。おおきなかしの木2006/岩波書店おおきなかしの木 (岩波少年文庫) [ エリザベス・ローズ ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る「文庫」とあるけど、絵本です。かしの木なので、秋にもぴったり。時代をまたにかけた、スケールの大きな絵本です。絵は、ジェラルド・ローズで『トラのじゅうたんになりたかったトラ』の作者。『おおきなかしの木』過去記事>>>☆これは、イチョウの木木の絵本、多いですねー。桜とか林檎とか、どんぐりとかも加えたら、本当に多い。背景に木がある絵本…なんてのも入れたら、ほとんどじゃないかしら。日本は、森林の多い国です。木が、土壌や水源を守っています。動物たちのすみかでもあります。木を大切にして、豊かな自然を次世代に残したいですね