「全然眠れない!汗もびっしょりだし、
ぜんぜんねむれないよ」

と嘆きながら

今夜もスーっとお眠りになりました。
我が家のワガコ。

やめるやめると言って
「閉店セール!」と張り紙をしては
やめずに続けているお店みたい。


「やめないのかい!」の代わりに

「結構すんなり寝るやないかい!」と

心でつっこみを入れました。


寝る間際には

「にんぎょう!!」と謎の一言を
発していて、なかなかシュールでした。


こんばんは。みなさまいかがお過ごしですか?



私はめっきり

増税によって目の当たりにしている

軽減税率やポイント還元率に

翻弄されてる者の一人です。



赤ちゃんのミルクは8%で
オムツは10%
女性の必需品の生理用品は10%で
新聞は8%

テイクアウトとイートインでも違う、、、


きっと頭の良い偉い人たちで
何度も考えてくださった上なのだとは
思いますが、、

よく分からないなぁ。 信じられないくらい複雑で、分からない人は置いていきますよってくらいの大変革。


昨日スーパーでもらったレシート見たら
だいぶだいぶ複雑でしたよ。

あんなレシートを打てるレジの中身を作った人に拍手!!システムエンジニアさんなのかな?
すごいや本当に。

そこに加えて

キャッシュレスだと出てくるのが
ポイント還元率!!


キャッシュレスをこんなに推している
世の風潮にも、、
なんだか怖ささえ感じてしまいます。


使用履歴がどこかに残りそうで、、


カード使用ならポイント還元!ってことは
カードを持ってない方や
システムが分からない人たちは
損してしまうということかしら、、、


どうしたって
キャッシュレス化には心が動かないんだよなぁ。


停電したり機械が壊れたらどうするんだろう

子どもにお金の価値をどう説明したらいいのか、、

お店やさんごっこも
カード支払いになって、、

何よりネット決済でもだいぶお金を使った感覚が薄れてるのに、キャッシュレス化したら、、本当に金銭感覚が麻痺してしまいそうで、、


考えすぎなのかしら。
古い考えなのかしら。


テレビが出来ても、劇場にお芝居を観にお客さんが足を運んでるみたいに、CDができてもLPの音に心揺さぶられる人がいるみたいに、デジカメあってもフィルムが好きな人がいるみたいに

カードより現金だよねって思ってる人も多いんじゃないかなぁ。。。



ちなみに増税に関することでいうと


いつも行く香港料理屋のおばちゃまは
全部のメニューの値段を覚えてる方でね。

「チャーシューメン」と言えば
「はい、850円ね」ってすぐ教えてくれるのだけど

増税後の、10/1のお会計の時に

「汁なし全部のせ麺です」って言ったら

「えーっと、、いくらになったんだっけ、
いや、今日からだから、、えーっと、、」と

思い出そうとしてるうちに
面倒くさくなったのか

「いいや!前のままで!」と言って
増税前の値段でいいってことに、、笑

「いいんですか?」って言ったら

「いいのいいの、また覚えるまでは8%で!」

ですって。



思わぬところにも影響がありそう!?



世の中の流れに流れるまま漂うのではなく
自分でしっかり調べて疑問に思って 
納得したり反対したり
意思を持たねばならねばー!


と思う10月初旬でございます。