やっぱりこわい | 縦隔原発の悪性リンパ腫になっちゃったけど、コプチャイ ライライ

縦隔原発の悪性リンパ腫になっちゃったけど、コプチャイ ライライ

突然の縦隔原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫宣告、長期の入院治療が決まりました。CODOX/IVAC療法で治療をうけました。
その闘病記です。

水曜日にCTをうけて、来週外来があります。

きっとなにか映っていたら電話がかかってくるんじゃないかとおもうので、きっと大丈夫、とおもいながらも、いや、待てよ、前の病院の時、生検後の外来まで2週間あったけど、結果的には電話はこなかったよな、外来で話せばいい、ってことなのかな、とか、もやもやしています。

前にこの治療方法25症例中、再発は1症例だと論文に書いてあった。
4パーセント。
たぶん、大丈夫だと思うけど、気持ちが晴れないなあ。
やっぱりこわいなあ。

なにもする気がおきない。

昨日の愚痴。

部署の人が人事異動することになり、その人の仕
事を全部後任に引き継ぐのか、今いる人にとりあえず引き継ぐのか、という話になった。
子供を持つ働くママが後任で、残業ができない、とか、休むことも多い、とか朝も早くには来れない、とかで、彼女が来れなくても誰かが仕事をかわって遂行できるようにしなきゃいけないと私は思う。

誰に引き継ぐ?って話になって、

わたし、やります

と言ったけど、上司にスルーされた。
今までも何度もそんなことがあった。

私もその仕事、やりたいな、

とかアピールしてるんだけど、全く相手にしてもらえない。

明らかに仕事の量がみんなより少ないと思う。
役職がついてるし、量より質なのかもしれない。
けど、難易度からいってもそれほどでもなく、これでいいのかな、と日々思う。
一応人事考課もしなくちゃいけない立場なのに、それを言ってもスルーされてるし。これについては前の部署でもやったことがないから、あんまり強く言いにくいんだけど。

なにか仕事を移してもらえない理由があるんだろうか。

病み上がりだから?
体力面で信用できないから?
レベルが低いから?
この部署に長くいないことがわかってるとか?

なにかあるなら言って欲しいんだけど。

ま、今の仕事の精度をあげるように頑張るしかないってことはわかっているんだけど。
もやもや。