冷えはオンナの大敵!「冷え知らず」さんの生姜参鶏湯☆
先週は、寒い日が続いていましたね ブルブル
(今日はそうでもないけど・・・)
そんな時、
いつも色々連れて行ってくれるから
っと私が欲しいと思っていた永谷園の
「冷え知らず」さんの生姜参鶏湯(サムゲタン) の3個入りを
友だちがプレゼントしてくれましたぁ~
「冷え知らず」さんの生姜参鶏湯(サムゲタン)
韓国の美容健康食、サムゲタンをモチーフにしました。
分かりにくいですが、こんな感じ
(容器はカップヌードルのマイヌードルカップ。エコをちょっと意識
)
このシリーズ、前にCity’sで頂き(前回の記事はこちら → ★
)
味も美味しく、もちもち不思議な食感のクイチャップにもはまり、
スープには生姜が沢山入っているので、
食べた後は身体がポカポカするし、とても気に入っていたんです
カップではコンビニ等に売っていますが、
日々気軽に食べるようにカートンのが欲しくて・・・
(カップとカートンでは内容量が違うんです)
「地元のスーパー3軒回っても見つからないよぉ==33」
っと言っていた所、
友だちが「近所のスーパーにあるよ」っと買ってきてくれたのです
しかも、「いつものお礼で今回はプレゼントするよ」
っと嬉しいお言葉
「生姜坦々スープ」 もピリ辛で美味しかったけれど、
「生姜参鶏湯」 もスープの味がコクがあるのに
あっさりしていて、とても美味しかったです
寒い冬は「冷え知らず」さんシリーズ食べてほっこりしましょっ
Yちゃん、ありがとう
通販とかもあるようなので気になる方
をチェック
永谷園生姜部 URL:http://www.shouga-bu.com/
Wii Fit & Wii Sportsと新年会♪
昨日は友だちのお家で新年会してきました
「Wii Sportsを借りてきたから、みんなでやろうよ」
ということで開催された新年会
前回のクリスマスパーティーの際もWii Fitで
盛り上がったので、とっても楽しみにしていました。(前回の記事は ★ )
昨日はWii Fit と Wii Sports
真剣にやりすぎて、本日筋肉痛でございます
ところで、
最近、『Wii Fit』のCM
年末年始を過ぎると
成人男女の76.6%が
体重が増加した経験がある
というデータがあります。
というのを見られたことある方いらっしゃいますか
「そうそう、そうだよね~」
っと他人事で見ていたのですが・・・・
今回ショックなこと発覚
なんと・・・・
ギャーー 「2.5Kg増えマシタ!」 って
前回から「目標達成」できなかったのは、わかりますよぉ
あまりの増加に「mihoさんですか」みたいに聞かれてしまうし
確かに、
体調不良だから・・・ とか
皇居RUNするには寒いから・・・ とか
年末年始は飲み会が続くから・・・ とか
お正月は食べて、寝て、ゆっくりしなきゃね・・・ とか
油断していたことは認めますが、
2.5㌔増はまずい
も・・・戻るのかなぁ
でも、次回遊びに行くまでに必ず戻します(ちょっと強気 )
そんな昨日は、
旦那様がサプライズでお夕食を考えてくださっていました
(ブログもご夫婦で見て下さってるようでありがとうございます)
それは・・・
「お好み焼き」
この日に合わせてホットプレートも購入して下さって、
ありがとうございます
キャベツをフードプロセッサーで細かく刻み、長いもを擂って入れたので
ふわふわの美味しいお好み焼きが完成
旦那様お手製の「味付けコンニャク&ちくわ」を真ん中に入れたお好み焼きや
中に、キムチを入れたり、チーズを入れたり・・・
と、色んな味入り





久しぶりに家庭のお好み焼き食べましたが、

KMHちゃん、旦那様、いつも楽しい場&美味しいお料理をありがとう
次回、色々リベンジに行きますので、またお願いします
宮城名物うまいものめぐりと名湯③(完)
今日は友だちのお家でサプライズ〇〇〇〇〇新年会
だったので、今帰ってきましたぁ
とっても楽しい1日
しかし、衝撃の事実発覚でなことも・・・
また、明日UP致します
「宮城名物うまいものめぐりと名湯」
1日目はこちら→ ★
2日目≪前半≫はこちら→ ★
~2日目≪後半≫~
カモメに「かっぱえびせん」をあげながら
楽しく松島までフェリーで戻ってきた後は、
持って行ったわけではないですよ~ 笑)
松島散策しました
瑞巌寺へ向かうまでの杉の木が立派で癒されます
瑞巌寺も荘厳で素敵でした オススメのお寺です。
そして、お昼はマグロの水揚げ日本一
塩釜の人気店で特上寿司を頂きました
生ガキをいっぱい食べたから、もう食べれないよぉ~
っと思っていましたが、これを出されたら・・・
食べちゃいますよね(笑) おすましも美味しかったです
マリンゲート塩釜で榮太郎の「極上なまどら焼き」をもらい、
楽しみにしていた、仙台名物 笹かま焼き体験へ
まずは、笹かま工場を見学。
笹かま形成や焼けていく様子、パック詰め工程が一目瞭然
笹かま焼き体験は、表面を焼くだけの単純な作業ですが、
炭火との距離感や角度によって焼け方が変わってくるので
真剣になってしまいました(笑)
でも、そのおかげでこんなに美味しそうに焼けましたよ~
そして・・・
体験楽しいし、焼きたて笹かま美味しいしで、満面の笑み
ここでは、「ビールと笹かまをご賞味」のアピールでしたが、
私はあまりビールが飲めないので、ジュースで乾杯
それでも大満足でした
これにて、今回の「宮城名物うまいものめぐりと名湯」の
行程は終わりですが、帰りのバスでは1日目に頼んでおいた
オススメ海鮮弁当「黄金街道」が届きましたが、食べられずお持ち帰り
豪華海鮮丼、親が喜びました(笑)
お土産の生ガキは
50個前後入ってこれで1,000円
2~3日楽しめるGOODなお土産でした
今回の旅行、実は後輩が添乗員をするからということで
参加した旅行だったのですが、彼女のお仕事見学をしつつ、
大好きな友だちと初めての松島を満喫し、
「宮城名物うまいものめぐり」と謳っているだけあって、
本当に色々なものを食べました
2008年を締めくくる最高の旅行でした
松島旅行、素敵な景色に美味しいものいっぱいで
オススメします
皆さんも興味がありましたら、是非行ってみてくださいね