【i-VoCE主催】 VoCE塾『クリニーク ホワイト ラボ』③
こんばんは
今日はVoCE塾『クリニーク ホワイト ラボ』③をお届けします
~今までの記事~
特別講義のあとは、
「ダーマ ホワイト」の概念や製品について詳しく説明頂きました


クリニークは1968年NYの皮膚科クリニックの
処方を取り入れて誕生したそうです。
皮膚科学的アプローチをヒントに開発されたものが多いクリニークの
製品には安心感がもてますよね
~美しい肌は、自分の意思でつくりだせます~
のキャッチコピーにも注目していたので、
今回詳しくお話が聞けて嬉しかったです
今回ご紹介いただいた「ダーマ ホワイト」シリーズは
シミやくすみのない美しい肌 = 健康で丈夫な肌
確実な解決策 =事前にしっかり予防すること
⇒シミ・くすみの原因はひとつじゃない。
多方面からのアプローチが必要。
という理念をもとに作られた美白のためのライン
アプローチとしては、
【ミクロなアクション】
メラニンサイトへのメラニン刺激信号をブロックし、
メラニンの生成を抑制。
【マクロなアクション】
悪影響に負けない、自己防衛できる肌を育む。
外的刺激で低下した、バリア機能を整える。
することを目指しているんですって
「ダーマ ホワイト」シリーズには新アイテムの6製品を
加えた全18アイテムあるので、
皆さんの肌に合うものもきっと見つかるはず
新アイテムの中には
北海道厚岸郡産のサンゴソウエキス&カルシウムを配合し、
外的刺激に負けない、肌の抵抗力をサポートし、
さらに肌の生まれ変わる力を助けてくれる
製品もあるので要チェックですね
説明の後は、軽食を頂きながら、
その後の、2つの研究班に分かれての製品説明&分科会で
とちらの班に参加するのか考えました。
少しお時間もらえると、参加している方とも交流できるのでいいですね
軽食も美味しかったです
実際に2つの班に分かれての製品説明&分科会は④へ続きます
『うどんすき鍋』の中の・・・
昨日行ったお店の『うどんすき鍋』の中に入っていたこちら
お鍋の中央部分にあるの海鮮ね
あなご・・・・・ かなぁ
うなぎ・・・ではないと思うのですが
お鍋の具に海鮮の海老とかホタテを入れるのは分かるけど・・・
あなごが入ったお鍋は初めての経験でした
お味は・・・・
プリプリしていて、ありといえば、ありだけど、
お鍋に入れなくてもいいかも
興味がある方はトライしてみてください
(笑)
【KAGOME】やさいしぼり 当選☆彡
先日、City’s より KAGOME 「やさいしぼり」
サンプル(100ml)を10個プレゼントして頂きました
3/10(火)新発売



野菜ってこんなに甘かったのぉ~っと新発見







野菜ジュースを日常的に飲んでいらっしゃる方に、
是非飲み比べてもらいたいです
今回は「黄金比ブレンド」を頂いたのですが、
とても美味しかったので、他の
「にんじんスイーツ」と「完熟パプリカ」も早速購入して飲んでみようと思っています
2009年度上半期(3月~9月)、総計100万人に!

