ドキドキ変えられるものを変える勇気を、変えられないものを受け入れる冷静さを、そして両者を識別する智恵を与えたまえ(ニーバーの祈り)ドキドキ                 

 

ご訪問ありがとうございます

 

心理カウンセラー

内面育成塾認定講師の

金子美保です

 

この言葉は

アメリカの神学者ラインホールド・ニーバーの言葉です

 

私がこの言葉を正確に知ったのは

ほんの2年前ですが

 

子どもの頃から

 

【変えられないものはすっぱりとあきらめ

変えられるものには挑戦し続ける】

 

という考え方を採用して生きてきました

 

そのため

出口が見つからないほど悩むこともなく

 

過酷な環境下でも

比較的健全な精神を

維持できていたのだと思います

 

逆に

過酷な環境を生き延びるために

見つけ出した考え方だったのかもしれません

 

私にとって

人生はシンプルなもの

 


 

そんな私も時々

数年に一度くらい

ぐるぐるする事があります

 

過ぎてしまった

過去の失敗が

何日も頭を独占します

 

今回は失敗による

悲しくてつらい感情は

その日に流すことができました

(内面育成塾のおかげ)

 

状況分析もして

反省もして

次への学びと経験にできたのです

 

 

 

でも・・・

 

でも・・・

 

終わってくれない汗

 

何日もたつのに

時間があると

やっぱりそのことを

ぐるぐる考え続けているのです

 

それがいけないこととは思わないけれど

楽しい訳でもないので

いい加減

そろそろ終わらせたい

 

じっくり心に聴いてみる

 

もっと言い訳捜しをしたいの?

それとも罪悪感にさいなまれている?

 

答えは

 

ちが~う!!!

 

じゃあどうしたいの?

一体、どこに着地したいの?

何でぐるぐるしてるの?

 

 

心は言いました

 

残念なの~~~!

 

えっ?

 

え~~~~あせる

 

残念?

自分でもびっくりな答え(笑)

 

残念なんだぁ

 

そっかぁ


こういう風にしたいって

描いてた絵と

違いすぎたもんね

 

そりゃあ、残念だ


いくら思考を整理しても

念が残ってたら

終わんないよね


モヤモヤして

頭ん中ぐるぐるしちゃうよね

 

どうでもいい程度の事や人なら

スパッと終われたのだろうけど


 

それだけ大切なことだったのね

 

それだけ大切な人だったのね

 

そう思う私なんだね

 

 

そう言ってあげたら

 

なんと

ぐるぐるおさまりました(笑)

 

はぁ~~~汗

 

心もシンプルだった!!!

 

 

 

 

【 内面育成塾 】
本講座右矢印 第1期 開催中!
       第2期 申込み受付中!
体験講座
右矢印随時開催
        

 ドキドキ お申込みはこちらからドキドキ
    リクエスト受付中です  内面育成塾とは

 

 

 

【 個人カウンセリング 】
カウンセリングメニューは ドキドキ こちらからドキドキ
お申込み・お問合せは ドキドキ こちらからドキドキ

 

  最後までお読み下さり

  誠にありがとうございました!