

ご訪問ありがとうございます
内面育成塾認定講師
心理カウンセラーの
金子美保です
ありのままの自分になる~のぉ~♪
って流行りましたよね
あの歌も映画のストーリーも
大好きでした
映画を見ている時は
雰囲気で流しましたが
いまだに「ありのままの自分になる」と聞くと
違和感満載~!!!
難しすぎませんか?
ありのままの自分になるって・・・
どうすりゃいいのさ、この私~♪
ありのままの自分って
どの自分?
個性や独自性のことでしょうか
でも
生まれたばかりの頃は
息して、ミルクを飲んで、排泄してただけ
ほとんどのことを
外から学んで取り入れてきました
自分探しを始めると
玉ねぎをむいているような
何もない~世界に出くわします
誕生を遡ると
母親の卵子と父親の精子の合体
うん?
それって・・・
そもそも他人のものじゃん
目に見える物質としての
個としての独自性って無い?
本質や魂みたいな
核みたいなものはありそうですが
個としての始点が無いなんて
「ありのままの自分」って
飾らない、無理しない自分かもしれない
だとするとどこまでがOKラインでしょうか
裸で外出はしないし
オシャレするのは?
きのうの失敗を言わないのは?
デートで頑張ってナイフとフォークで食事するのは?
文脈で何とでも言えそうです
結局
「ありのままの自分」って
今ある、そのままの自分
時間軸の、今この瞬間の自分
それ以外になさそうです
私は今、パソコンの前にいますが
突然外に出て
阿波踊りを踊り出したとしても
それは
「ありのままの自分」です
ルンルンで踊っていても
嫌々踊っていても・・・
過去の自分とはかなり違いますが
今この瞬間の
ありのままの自分の姿です
だから
「ありのままの自分になる」って言葉は
やっぱり違和感!
すでにありのままの自分なのに
それになるって
どうやって?
???????
難しい...
一休さんに聞くしかない💦
みんないつも
「ありのままの自分」を生きています
そして今が完璧な姿
めでたし、めでたし
ちゃん!ちゃん!
とならないね(笑)
こんな自分ですよ!
認められません
これが完璧な訳ないでしょ!
自分だけを客観的に見たら
確かに変かも!
色も形も
でも全体で見れば・・・
完璧です!
変な形は
他のピース(人)と繋がる為
変な色は
そこに必要な色
何か文句あります?(笑)
頑張って認めようとしなくても
近々そうなります
いったん土台ができたら
その上に何を描くのかは自由
自分だけの楽しみです
(きのうの、内面育成塾第3回の受講生さんへの補足となればと思い記しました)
最後までお読み下さり
誠にありがとうございました!